世界流離日記

『世界流離(さすらい)日記』と読みます。国内外の旅行での喜怒哀楽の経験を中心に投稿していきますのでよろしくお願いします。なお、このブログ上の画像の使用は禁止とさせていただきます。

#310 パリで交通規制に巻き込まれてみた。(2023.7)

今回の旅行でパリを訪れたのは2023年7月23日でした。土曜日と言うこともあり、街は観光客で混雑してました。そんな中、午後になるに連れて交通規制をくらってしまいました。今回はその話についてお話します。 空港からロワシーバスに乗り、宿で荷物を預けた…

#309 ロワシーバスに乗ってみた。(2023.7)

2020年1月に、8月のヨーロッパ行きのチケットを購入したところコロちゃんで欠航・中止となってから早3年半。国外に行けない代わりに国内旅行を満喫してきましたが、やはり海外に行きたい…。 てことで、行ってきました!笑 5月からコロちゃんが5類感染症…

#308 ハノイのノイバイ空港を利用してみた。(2023.7)

2019年8月から4年ぶりに海外に行ってきました。行き先はヨーロッパ。ウクライナ情勢が関係してるからか、航空券がかなり高騰してました。そのため、パリ往復のチケットにして、電車やバスで近隣国を周ることにしました。フランス(パリ)、ベルギー、オラ…

#307 高知県のモネの庭に行ってみた。(2021.8)

高知県に「モネの庭」マルモッタンと言う場所があるのをご存知でしょうか?場所はやや不便な位置にありますが、是非オススメしたい場所ですので、今回はモネの庭について記したいと思います。なお、混乱を避けるため、高知県北川村の方を「モネの庭」、フラ…

#306 世界の朝ごはんを比べてみた。

投稿306回目記念は特別企画で、私がこれまでに食べた世界の朝ごはんについて紹介します♪訪問地域が偏っている上、滞在期間によっては宿でしか食べていない国もありますが、何かの参考になればと思います。色々書いたところ1万字超えの長文になってしまい…

#305 真夏の道後温泉で背筋を凍らせてみた。(2021.8)

道後温泉は愛媛県松山市にある温泉地で、日本三大古泉の1つです。ちなみに、残り2つは有馬温泉と白浜温泉らしいです。愛媛県出身の文豪、夏目漱石や正岡子規はもちろん、大国主命や聖徳太子も訪れたと言う記録が風土記等に残っているほどです。 あ、前回の…

#304 大鳴門橋でうず潮を見てみた。(2021.8)

大塚国際美術館の後は、渦の道に行ってきました。 ここでは、足元で渦潮を見ることができるんです。まさに、洗濯機の中身を覗いた時のような世界が橋の下で広がっているんです。 大塚国際美術館にあった看板によると、鳴門の渦潮の見頃は3月下旬から4月上…

#303 大塚国際美術館に行ってみた。(2021.8)

大塚国際美術館は徳島県鳴門市にある「陶板名画美術館」です。館内には世界26か国にある1000点ほどの名画のレプリカがほぼ同じ大きさの陶板で複製されています。中には、オリジナルが現存していない名画が陶板で再現されていたりします。 コンセプトは…

#302 愛国心について少し語ってみた。(2022.5)

超久々の投稿です。生きてました。大塚美術館のことは次回に回して、今書きたいことを綴ろうと思います。今回のテーマは『愛国心』です。 私は日本が大好きです。もちろん、日の丸も。最高にシンプルでかっこいいデザインだと思っています。この画像は、つい…

#301 徳島ラーメンを食べてみた。(2021.8)

徳島ラーメンは豚バラと生卵の載ったこってりラーメンです。有名店の東大は徳島県だけでなく全国にチェーン店があり、実は私も地元で食べたことがあるんですよ。徳島に来たならば、徳島ラーメンは必食でしょ!! だがしかし、私たちは昼ご飯に讃岐うどんを食…

#300 こんぴらさんへ行ってみた。(2021.8)

祝300回目!!何か特別な企画を書こうかとも思ったのですが、ようやく四国旅行の筆がノッてきたところなので、このまま続けます。笑 『こんぴらさん』こと金刀比羅宮(ことひらぐう)は香川県仲多度郡琴平町にある神社で、全国にある金刀比羅宮の総本社で…

#299 うどん県でうどんを食べてみた。(2021.8)

うどん県こと香川県は日本最小の都道府県です。何て豆知識はどーでもよくて(なら何で書いた??笑)、大分県が温泉なように、香川県と言ったら讃岐うどんなんですよ。 以前、クロアチアで一緒になったS夫妻がうどん県出身のバックパッカーで、うどん粉を持…

#298 愛媛の「レストラン北斗」で鯛釜めしを食べてみた。(2021.8)

またまた放置してました。いや、ずっと書くネタは溜まっているのですが、一向に終息しないコロナ禍で国内旅行について書くのもどうかと思い、自粛しておりました。でも、まぁ感染者もだいぶ落ち着いてきたし、そろそろ挙げてもいいだろうと思ったわけです。 …

#297 Aceの新作キャリーを購入してみた。(2021.8)

ACE(エース)は昭和15年創業の日本が誇る鞄メーカーです。個人的には「頑丈だけどデザインが地味」と言う印象があるのですが、多機能で可愛いキャリーを発見してしまい、一目ぼれして買ってしまいました。 それがこれ、ACEのHaNT(ハント)シリーズです。…

#296 名鉄バスで長距離移動してみた。(2021.夏)

愛知県内を網羅する鉄道と言えば名古屋鉄道(通称:名鉄)なのですが、その名鉄が運営する名鉄バスは愛知県内はもちろん、夜行バスとして長距離を移動する交通手段にもなっています。 あ、今回は愛知県民以外はやや置いてけぼりな記事内容になっていますので…

#295 喜多方で喜多方ラーメンとふくしま餃子を食べてみた。(2021.08)

私、餃子が大好きなんです。一番好きな餃子は祖母宅の近くにある中華料理屋のもので、昔から食べているけどあそこ以外の味に出会ったことがありません。で、そんな餃子狂の私に朗報が…。どうやら福島県にはふくしま餃子たるものがあるらしいことが判明しまし…

#294 会津木綿を購入してみた。(2021.7)

会津木綿とは、福島県西部(会津地方)に伝わる伝統工芸品で、今から400年前に会津藩主が綿花の栽培を奨励し、木綿を織ったところから始まったと言われています。かつては白虎隊員や野口英世も日常着として着用していたとか。さまざまな色の縞柄が特徴で、今…

#293 喜多方で桃パフェを堪能してみた。(2021.7)

福島県は桃の生産量が山梨県に次いで国内第2位の桃大国なんです。そして、夏はまさに桃が一番美味しいとき。福島に行ったからには食べるしかない!! と言うことで、桃パフェを食べてきましたのでそのレポートをしたいと思います。 今回私が訪れたのは福島…

#292 こづゆを堪能してみた。(2021.08)

こづゆは会津地方の郷土料理で、お祝いの席で頂くお吸い物です。ガイドブックでその存在を知って以来、食べてみたいと思ってました。お店でも食べることができるのですが、会津地方のホテルの朝食バイキングでも登場するとのこと。これは食べねば…。 今回は…

#291 約20年ぶりに五色沼を歩いてみた。(2021.07)

五色沼湖沼群(通称:五色沼)は福島県の裏磐梯に位置し、それぞれ色や特徴の異なった沼群を眺めながらハイキングするのが人気なんです。その長さは片道4キロほど。 実は私は高校の修学旅行で訪れたことがあり、その時の記憶は『青い沼がたくさんあった』と言…

#290 京都で『たぬきうどん』を食べてみた。(2021.3)

京都でうどんを食べるまで、油揚げが載った『きつねうどん』に対して、『たぬきうどん』には天かすが載っていると言うのが私の常識でした。だが、しかし!京都では違うんですよ!!今回はそのことについて書きます。 そもそも、なぜきつねとたぬきなのか? …

#289 スーパーホテル京都四条河原町に泊まってみた。(2021.3)

すみません。ずっと旅ブログを放置してました。 生きてます。笑 京都旅行で利用した宿について途中まで書いたものの、何かイマイチ面白くないためボツにしようかと思いつつ放置すること早3か月…。うーん、確かに面白くないのは変わらないのですが、もしかし…

#288 ヨーロッパ大陸最西端に行ってみた。(2016.7)

ヨーロッパ最西端のロカ岬はポルトガルにあります。ここに行こうとした理由はバックパッカーのバイブルである、沢木耕太郎さん著の「深夜特急」がきっかけでした。沢木さん扮する「私」がニューデリーからロンドンを乗り合いバスで旅する途中でポルトガルに…

#287 リスボン観光をしてみた。(2016.7)

今回はポルトガルの首都、リスボンについて紹介します。リスボンはA Cidade das Sete Colinas(七つの丘の街)と呼ばれるほど坂道だらけなのです。下り道は平気だけども、バックパックを背負って上り坂を歩く時は修行のようでした。笑 さて、そんなリスボン…

#286 日本からポルトガルまで移動してみた。(2016.7)

前回、ヨーロッパ最北端のノールカップ(ノルウェー)に行った話を書いたのですが、その際にヨーロッパ最西端に行った時のことを書いていなかったことが判明しました。まだまだ海外に行けそうにないので、今後もこうやって過去の海外旅行話をボチボチ書いて…

#285 ヨーロッパ大陸最北端に行ってみた。(2009.8)

フィンランドで撮った写真の膨大なる写真データがこちらのミスで消えてしまったため、今回の記事は写真が少なめです。フィンランドではヘルシンキを中心に4日ほど過ごしました。『かもめ食堂(群ようこ作)』の舞台であるカフェ スオミ(=Cafe Suomi。日本人…

#284 ノーベル博物館に行ってみた。(2009.8)

2009年のデンマーク旅行の次の行き先はスウェーデンです。以降の北欧写真のデータは保存ミスによりほぼ消えてしまったため、書くのをためらいましたが、旅の備忘録としてSNS上にわずかに残っている写真を使って記事を書こうと思います。写真が少なくてすみま…

#283 サルミアッキを食べてみた。(2009.8)

サルミアッキ(Salmiakki)はフィンランド人の愛するグミキャンディーです。フィンランドの国民食なのでスーパーで普通に売られています。なので、お土産としてすぐに手に入ります。値段も1ユーロ(≒2009年8月当時で130円。今は物価が上がってるかも…)な…

#282 デンマークで初めてmixドミトリーに泊まってみた。(2009.8)

最近はもっぱら国内旅行についての記事を書いてましたが書きたいことはとりあえず書き終えたため、今回はチェコ旅行の後に訪れたデンマーク旅行について書きます。(#266の続きです) 今から10年以上前の旅行ですが、旅の記録として今更ながら残します。元々、…

#281 『安藤昇の世界』を覗いてみた。(2021.1.22)

本日、『安藤昇の世界』と言う作品展に行ってきたので緊急投稿です!笑 安藤昇さんは愛知県出身のアールブリュットアーティストで、障害者支援施設で陶芸やちぎり絵の制作をしている方です。 ※同姓同名で道を極めた方がいらっしゃいますが別人です。汗 これ…