世界流離日記

『世界流離(さすらい)日記』と読みます。国内外の旅行での喜怒哀楽の経験を中心に投稿していきますのでよろしくお願いします。なお、このブログ上の画像の使用は禁止とさせていただきます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

#272 高山で飛騨牛を堪能してみた。(2020.10)

少し前に、高山市にある山下清原画展について書いたと思うのですが、その前に飛騨牛を堪能してきたので、その時のことについて書こうと思います。 なお、私は東海地方に住んでいるのですが、小中学生の頃に親と一緒にユニー(スーパーマーケットで、今ではピ…

#271 約20年ぶりにうるし美術博物館に行ってみた。(2020.9)

うるし美術博物館は福島県の喜多方市にあります。実は、福島県を訪れるのは高校の修学旅行以来でして、かれこれ約20年以上ぶりの再訪なのです。喜多方ラーメンを食べるために喜多方を訪れることは何となく決めていたので、修学旅行当時のスナップ写真を懐か…

#270 喜多方ラーメンを食べてみた。(2020.9)

喜多方ラーメンは日本の三大ラーメンの1つで、太くて平たい麺が特徴です。(ちなみに、画像の地図からわかる通り、残り2つの三大ラーメンは札幌と博多ラーメンです。) 高校の修学旅行で喜多方に行った時にも、『まこと食堂』で喜多方ラーメンを食べました…

#269 諸橋近代美術館に行ってみた。(2020.9)

諸橋近代美術館は福島県北塩原村にある私設美術館で、サルバドール・ダリの作品収蔵数は世界有数(世界第4位で、スペイン以外ではアメリカに次いで第2位)なんだとか。まるで迎賓館のような美しい美術館は昨年創立20年を迎えたとは思えないほどです。 https:…

#268 郡山で廻らない寿司屋に行ってみた。(2020.9)

郡山でシースーを喰らいました。 9月初めに、福島県に行ってきましたので、その時のことを書こうと思います。愛知から福島は遠いように思えますが、新幹線を利用すればわずか3時間で行くことができます。私も行ってみてビックリしたのですが、意外に近いん…

#267 続・山下清原画展に行ってみた。(2020.9)

昨年末に湯布院の山下清原画展に行って以来、清画伯の作品に魅了されてしまった私なのですが、実は岐阜県高山市にも山下清原画展があるのです。ずっと行きたかったのですが、コロナ云々もあったりでなかなか行けず、最近ようやく念願の訪問が叶いましたので…

#266 チェスキー・クルムロフに行ってみた。(2009.8)

チェコ2日目はチェスキー・クルムロフという街に行ってきました。 首都プラハがポーランド寄りであるのに対し、チェスキー・クルムロフはプラハから南へ、 オーストリアとの国境付近に位置します。 日本ではマイナーな観光地ですが、街全体が世界遺産に登録…

#265 チェコで1000円コンサートに行ってみた。(2009.8)

プラハでクラッシックのコンサートに行ったので、その時のことを今回は書きます。 気がつけば4時半。お城近辺に何時間いたんだろうか?笑 で、カレル橋の方に戻ろうとすると、コンサートのチラシがちらほら配られていました。1枚目は4曲のパイプオルガン…

#264 プラハ城に行ってみた。(2009.8)

プラハ城は、高台におびえており、ヴルタヴァ川(=モルダウ川)からだと、オレンジ屋根群の頂にあります。 前回書いた通り、像の立ち並ぶカレル橋を渡り、プラハ城に行きました。 その途中で、日本を出てからまだ数日ですが、醤油が恋しくなったので、中華…

#263 プラハのカレル橋を歩いてみた。(2009.8)

2009年の8月に、チェコ旅行に行った時のことをまだ書いてなかったので何回かに分けて書こうと思います。あれからもう10年半経過していることにビックリ。当時の記憶やSNSに残っている日記を参考に書きます。ずっと書きたかったのですが、いつも遠回しにして…

#262 インドのカースト制度について思うこと。

カースト制度とはヒンドゥー教における身分制度のことで、インドではジャーティとかヴァルナと呼ばれ、後述する4つの階級に分けられますが、その中でも細分化されており、同じ階級内でも身分の上下があるようです。細かく分けると、その階級の数は3000とも…

#261 愛すべきインドのあるあるをまとめてみた。笑 (後編)

♪インドあるあるを 言いたーい♪ ♪インド あるある~♪(RG風) …すみません。笑 前回に続き、インドあるあるについて書きます。今回も、インドを訪れたことのある方なら、頷いていただけると思います。笑 その前に、今回も笑えるインドの写真をどうぞ。このタク…

#260 愛すべきインドのあるあるをまとめてみた。笑 (前編)

海外旅行を始めて早17年。訪問国は40ヵ国以上となりました。『一番良かった国は?』と聞かれたら、『日本』と質問をかわす私ですが、『一番楽しかった国は?』と聞かれたら迷わず『インド!』と答えます。ホント、いい意味で日本の常識がこんなに通じない国…

#259 神戸のカプセルホテルに泊まってみた。(2020.2)

2月の神戸旅行で初めてカプセルホテルに泊まり、安く泊まりたい旅人の皆様に是非オススメしたいと思ったため、書くことにしました。 ただ、2020年4月初旬現在、新型コロナウイルスが日本中で蔓延しており、狭い空間で宿泊客が集まるカプセルホテルの利用を…

#258 2800円で神戸牛とそばめしを堪能してみた。(2020.2)

神戸名物と言えば神戸牛なのですが、高価なためこれまで食べたことがありませんでした。でも、お値打ち価格で神戸牛を食べられる鉄板焼きのお店を見つけたので、今回はそのことについて書こうと思います。 Y子ファミリーと淡路島のドラクエ記念碑に行った後…

#257 淡路島のドラクエ聖地に行ってみた。(2020.2)

兵庫県の淡路島にドラゴンクエスト記念碑があるのをご存知ですか?私はつい最近まで知りませんでした。 ドラゴンクエスト(以下、ドラクエ)は脚本を堀井雄二氏、キャラクターデザインを鳥山明氏、ゲームサウンドをすぎやまこういち氏の三英傑が手掛けている…

#256 築地で朝食を食べてみた。(2020.1)

QALライブの翌朝は上野から築地まで朝食を食べに行きました。豊洲市場と迷ったのですが、何となく築地を応援したくなりまして…。 と言っても、築地市場は既に閉鎖されています(写真は2018年10月末のものです)。が、築地場外市場は現在も営業中で、朝から…

#255 東京・上野の安宿に泊まってみた。(2020.1)

新型コロナウイルスが流行し始めた1月下旬に埼玉県に行きました。目的はさいたまスーパーアリーナで行われた、QUEEN+ADAM LAMBERT(以下、QAL)のコンサートで、開催日ギリギリに何とか適正料金でチケットを譲ってもらえたんですよ。ま…

#254 おんせん県の温泉を堪能してみた。その④ (2019.12)

大分県の温泉シリーズ第4弾(最終章)は、別府の明礬(みょうばん)温泉、湯屋えびすです。 第1弾 第2弾 第3弾 明礬温泉は、名前の通り明礬(湯の花)が江戸時代から採れた地区で、別府市にあります。その一つ、湯屋えびすはガイドブックにも掲載されて…

#253 大分名物料理を堪能してみた。(2019.12)

砂風呂をあきらめた私たちは、とりあえず別府駅周辺を目指しました。そこで早めの昼食をとろうとしました。大分名物が食べたいなぁ…。 ①からあげ ②とり天 ③だんご汁 が大分県の三大名物料理だと私は思うのですが、すでに絶品からあげはKさん宅近くのAコー…

#252 おんせん県の温泉を堪能してみた。その③ (2019.12)

大分県の温泉記事第3弾は竹田(たけた)市の長湯温泉です。 温泉記事第1弾 温泉記事第2弾 本当はKさん(大分県民)は前夜にラムネ温泉館(竹田で有名な温泉施設)に連れて行ってくれる予定だったようですが、時間がなかったため行くのをやめました。翌朝…

#251 おんせん県の温泉を堪能してみた。その② (2019.12)

大分県は源泉数、湧出量ともに日本一であるという話を以前しましたが、その中でも別府市は源泉数世界一と言うことでこのような風景があちらこちらで見られます。そして、『別府のニオイ』と大分県民から呼ばれている腐卵臭が時折するのもご愛敬。 そんな別府…

#250 べっぷ地獄めぐりをしてみた。その② (2019.12)

山地獄で動物と触れ合った私たちが次に訪れた場所は海地獄(400円)です。海地獄を選んだ理由は… と言う、流川楓的発想です。同じ駐車場から歩いていけるくらい、山地獄と海地獄は近いので、一緒に廻るのがオススメです。笑 海地獄は1200年前から存在するらし…

#249 べっぷ地獄めぐりをしてみた。その① (2019.12)

大分県別府市は地獄が8つもあるという、極悪世紀末都市です。笑 ヒャッハーなモヒカン野郎ばかりが住むイカれた世界が広がっているのかと思いきや、そんな世界は『北斗の拳』なわけでして…。でも、別府市内はどこを見ても煙が漂っている、まさに『地獄絵図…

#248 湯布院の『山下清原画展』に行ってみた。(2019.12)

『山下清原画展』は大分県屈指の観光地、湯布院にある昭和レトロ館の2階にあります。 湯布院は2度訪れたことがあるため、今回は素通り予定でした。しかし、Kさんの運転で長者原温泉(大分県玖珠郡九重町)から別府市に向かっている途中に、『山下清原画展』…

#247 おんせん県の温泉を堪能してみた。その① (2019.12)

大分県は源泉数(4,538ヶ所)、湧出量(291,340L/分)ともに日本一であり(Wikipedia参照)、別名『おんせん県』の名称で知られています。 私がはるばるバスを乗り繋いで九州を訪れたのは『おんせん県』に住む旅仲間Kさんに会うためでした。大分県の温泉に浸…

#246 名古屋から福岡までバスで移動してみた。(2019.12)

昨年末に九州に行ってきましたので、その旅行記をそろそろ書こうと思います。まずは交通手段についてです。なお、九州旅行をまとめて投稿したいのでゴッホ展を#245とさせて頂きました。 普通は名古屋から福岡に行く交通手段は ①新幹線 ②飛行機 だと思うので…

#245 ゴッホ展に行ってみた。(2020.2.23)

先週末に、兵庫県立美術館で開催中のゴッホ展に行ってきたので、早速ご報告致します。昨年末の九州旅行など、国内旅行で書きたいことは色々溜まっておりますが、次回以降少しずつ書いていきます。(九州旅行の途中でゴッホ展を挟みたくなかったので、記事の順…

#244 カンボジアとベトナムの治安と共産主義について

ベトナムは社会主義国であり、町を歩くとこんなプロパガンダ看板をよく目にします。キッチュでかわいいので、個人的には好きなデザインですが、いかにも社会主義を目指しているような絵が描かれています。あ、私はプロバイダ看板を芸術として好きではありま…

#243 ベトナム料理を堪能してみた。(2019.8)

ベトナム料理は「日本人の口に合う」とよく言われます。米が主食なところや、スパイシーでもホットでもない優しい味が多いところが人気の理由ですかね。日本のベトナム料理店もおいしいですが、現地のベトナム料理は安く上においしいんですよ。ということで…