世界流離日記

『世界流離(さすらい)日記』と読みます。国内外の旅行での喜怒哀楽の経験を中心に投稿していきますのでよろしくお願いします。なお、このブログ上の画像の使用は禁止とさせていただきます。

#260 愛すべきインドのあるあるをまとめてみた。笑 (前編)

f:id:mura306:20200417183200j:plain

海外旅行を始めて早17年。訪問国は40ヵ国以上となりました。『一番良かった国は?』と聞かれたら、『日本』と質問をかわす私ですが、『一番楽しかった国は?』と聞かれたら迷わず『インド!』と答えます。ホント、いい意味で日本の常識がこんなに通じない国があるなんて…って思います。この文化の違いを『またインド人が騙してきた!!腹が立つ!!』と思うか、『またインド人がまた面白いことをしてる。笑』と思うかで、インドの印象って変わるんです。私はもちろん後者。文化の違いを受け入れ、その違いを理解した上で楽しむようにしています。笑

 

 

インド旅行前に、インド(人)について予習をしておくと気持ちにゆとりができ、インド旅行が楽しくなるはず…と私は考えています。『インドなんて大嫌い!』と言う声をなくすべく、今回はインドのあるあるを思い付くままに挙げていきたいと思います。たぶん今この記事にたどり着いた方は私の貴重な読者様か、インドに興味がある方か、インド旅行を控えている方だと思うので参考になったら幸いです。

 

 

f:id:mura306:20200417183513j:plain

この写真なんてめっちゃ笑えませんか?ヤギがしれっと原付に乗っているんですよ??コロナ自粛で気分が沈みがちな中、愛すべきインドの話題で笑いましょう。笑

 

 

 

①生水注意

f:id:mura306:20170707221152j:plain

インド旅行で付き物なのが、体調不良です。その原因の1つが生水。飲み物の中に入っている氷はもちろん、生野菜やラッシーにも注意が必要です。レストランで出された空きグラスに残っている数滴の水ですら、『ゲリラ豪雨』の原因となることもあるらしく、胃腸の弱い方はグラスと氷を避けた方がいいです。今ではインドの無料ウォーターサーバーを平気で利用する私ですら、初めてのインド旅行の初日はミネラルウォーターで歯磨きしてました。笑

 

 

f:id:mura306:20200417165102j:plain

なお、私は初インド旅行で、生野菜サラダをうっかり口にしてしまいました。幸い、お腹は無事でしたが、ドブ水の味がしましたね。笑

  

 

f:id:mura306:20170707221215j:plain

が、それから1年半後に、私は怪しい氷で作られたラッシーにやられたことがあります。その怪しい氷とは、2枚前の写真のちゃいろい氷です。あの時はつらかったなぁ…。号泣

 

 

 

②『僕の親戚に日本人がいる』に注意

気さくなインド人たちは日本人観光客に話しかけてきます。そんなフレンドリーなところもインド人の魅力だったりするのですが、中には商魂たくましいインド人もいます。そんな彼らの常套句の1つが『僕の親戚に日本人がいるんだよ』です。親戚と言うのは、例えば兄嫁などです。で、だいたい土産物屋やシルク製品屋をやっていて、名刺をくれてからそのお店まで案内してくれます。実際に、親戚に日本人がいるのは本当だとは思うのですが、そうやって日本人観光客を安心させて、お店に連れていこうと言う作戦です。(付いていったことがないから予測ですが。笑)

 

 

f:id:mura306:20200417165851j:plain

そんな人が何人もいるので、日本人観光客の争奪戦が行われることもあります。『アイツは悪いやつだから気をつけろ!』と教えてくれる人も実は土産物屋だったりするのが笑えるところです。笑

 

 

 

③挨拶はナマステ「だけ」ではない

インドは多民族&多宗教国家のため、崇拝する神様も禁忌も人それぞれです。大まかに分けるとイスラム教とヒンドゥー教が2大国教であり、あいさつも『ナマステ(ヒンディー語)』『アッサラーム アライクム(アラビア語)』となり、ムスリムの方に『ナマステ!』と挨拶をするのは失礼に当たります。ムスリムの方からそのことを教わった時、無知だった私は赤面し、申し訳なく思いました。

 

 

f:id:mura306:20200417184148j:plain

他にも、シク教の方もいらっしゃり、挨拶も異なります。彼らは肌に刃を当ててはいけない文化のため、長い髪の毛を大きなターバンの中に入れています。短剣を身に付けていて、かっこいいんです。そんな彼らが髭や頭髪を短くするときは火を当てて短くするらしく、世界には本当に色々な文化があるんだなーって思います。その文化の違いを知るのもインド旅行の楽しさです。

 

 

 

④至るところに神様あり

f:id:mura306:20200417182109j:plain

宗教が違えば崇める神様も異なりますが、ヒンドゥー教には神様がたくさん存在し、それぞれ推し神様がいるのがヒンドゥー教徒なのです。

 

 

f:id:mura306:20200417170921j:plain

有名どころだと、象の姿をしたガネーシャや、

 

 

f:id:mura306:20200417181528j:plain

孫悟空のモデルとなった猿の神様ハヌマーンや、

 

 

f:id:mura306:20200417182012j:plain

創造と破壊の神様シヴァガネーシャの父)などです。

 

 

f:id:mura306:20170729235845j:plain

私はインド人から、ジャババキーと言う神様を推薦されました。日本で言うところのゲイシャらしい。なんでや!!笑

 

 

f:id:mura306:20200417171144j:plain

一見神様に見えないものも神様だったりします。例えばこれ。私、普通に踏み台にしてました。そしたら、インド人に『踏むな!!』と怒られました。当時はその理由がわかりませんでしたが、これはリンガつまりシヴァのシンボルだったのです。笑

 

 

f:id:mura306:20200417171412j:plain

ヒンドゥー教徒にとっては牛も神様です。そんな神様が野良化し、通行の妨げになっているのもインドの日常の光景です。初めて野良牛に遭遇した時はびっくりしましたがね。笑 

 

 

 

⑤ノーマネーにご用心

 これはインドに限らず、イスラム圏でもあるトラブルなのですが、『ノーマネーでガイドするよ。』と言われてお願いしたら最後にチップを要求されることがあります。イスラム教やヒンドゥー教では喜捨と呼ばれる、恵まれている者は貧しいものに分け与えよと言う教えがあります。また、チップ≠マネーと考えているからか、ノーマネーと言っていても別れ際にチップとしてお金を要求してくることが多いです。とにかく後で揉めるのが嫌な人はノーマネーガイドは無視しましょう。

 

 

f:id:mura306:20200417182626j:plain

ただし、複雑な路地では案内人が必要な場合もあるため、案内をお願いしたら、ノーマネーと言われてもチップをあげる心づもりでいた方がお互いに気持ちよく終われます。ただし、『チップは君の思う金額でいいよ』って言われたから自分が適正だと思う価格(決してケチっていない)を払ったのに『え?これだけ?』とか言われたら私は喧嘩します。笑

 

 

 

⑥インドでは正露丸は無力

 日本では、ゲリラ豪雨にはラッパのマークの正露丸が定番ですが、インドのゲリラ豪雨では完全に無力です。そもそも、インドのゲリラ豪雨は細菌による感染症だったりすることもあるので、胃腸かぜのような症状の時はインドの薬局で売られている薬を買いましょう。

 

 

f:id:mura306:20170707221543j:plain

ちなみに、薬局で英語で『diarrhea(ダイアリーア。リーにアクセント)』と言えば簡単に買えます。セットでOS-1を買うといいですが、インド製はめっちゃ不味いので日本で買ったものを持参すると安心です。笑

 

 

 

⑦どこからか集まってくるインド人

f:id:mura306:20200417184658j:plain

国民の大半がB型だからか?、インド人は好奇心旺盛です。人混みがあったら足を止めて覗くし、見たことのないものがあると質問してきます。初インド旅行の際にマスクを付けていたら「何それ?」と聞かれ、欲しそうな顔をしていたのでマスク(もちろん未使用)をあげたこともあります。笑

 

  

f:id:mura306:20190430085123j:plain

ブータン国境の小さな市場で、ただ米ドルで払っただけで続々と群がってくるインド人達。目をキラキラさせながら「オォーー、米ドルだぞ!!」と回し見する姿がかわいすぎました。笑

 

 

f:id:mura306:20170824213127j:plain

もう1つ、エピソードがあります。私はジョードプルと言う、西インドの町の路上で靴の修理をしてもらったことがあります。ただ、靴修理職人のおじさんの前で、私が彼の修理する様子を見ていただけなんです。

 

 

f:id:mura306:20170824212428j:plain

そしたら、その姿を見て足を止めるインド人が少しずつ増え、気がついたら私の背後に30人以上のインド人ギャラリーがいました。かれこれ30分くらいの出来事です。靴の修理なんて、そんなにめずらしいことでもないだろうに…。何であんなに集まった??そして、彼らはどこから沸いてきた??笑

 

インド人とのコミュニケーションを楽しんでいて、ふと周りを見ると知らないインド人に囲まれていると言うのも、インドあるあるです。

 

 

 

⑧写真を撮ってもらいたがるインド人f:id:mura306:20170903225003j:plain

 

彼らは写真撮影が好きです。写真を撮ることも、写真を撮ってもらうことも大好きです。『俺を撮ってくれ』→パシャッ→『俺達も撮ってくれ』→パシャッ→『俺も』→パシャッ→『俺も…』の無限ループがよくあり、気が付くとカメラ内が知らないインド人達の顔だらけになります。笑

 

 

f:id:mura306:20200417172824j:plain

寝てる人を指さして、『あの人を撮ってやってくれ』とか、

 

 

f:id:mura306:20170729234507j:plain

知り合いをわざわざ連れてきて『この人を撮ってやってくれ』とか言うんです。で、撮った写真を見せると、子どものような無邪気な笑顔で喜ぶんです。もう、そのキラキラした目が可愛いんです。インド人に振り回されてイラつくときもありますが、そんなピュアな姿を目の当たりにするとやっぱりインド人って憎めないんですよねー。

 

 

f:id:mura306:20170730001453j:plain

あと、「日本人と写真を撮ると幸運が訪れる」なんて言うジンクスがあるらしく、観光地でインド人と一緒に写真を撮る機会がよくあります。そういう時は、いつも以上にインド人が集まってくるため、「私も!」「私たちも!」と撮影会が始まります。一度捕まると、なかなか終わりません。この写真のように、朝から電車内でゲリラ撮影会が始まることもあり、気が抜けません。笑

 

 

 

f:id:mura306:20170824034918j:plain

ある観光地にプロのカメラマンがいて私と彼らで写真を撮ったんですよ。そしたら、その写真をなぜかわざわざ買っていたインド人がいました。彼らのスマホでも写真は撮ったし、プロの写真は高いだろうし、観光地に関係ないただの洞窟内で撮ったものだし、幸運を呼ぶ日本人代表が私だし…。号泣

 

 

f:id:mura306:20170903224921j:plain

インド人の『写真を撮ってくれ!』『一緒に写真を撮ろうよ!』は多いに受けましょう。笑

 

 

 

f:id:mura306:20170520160023j:plain

まだまだインドあるあるがありますが、とりあえず8つ挙げてみました。続きは後半で!笑

 

 

#259 神戸のカプセルホテルに泊まってみた。(2020.2)

f:id:mura306:20200407233031j:image

2月の神戸旅行で初めてカプセルホテルに泊まり、安く泊まりたい旅人の皆様に是非オススメしたいと思ったため、書くことにしました。

 

 

ただ、2020年4月初旬現在、新型コロナウイルスが日本中で蔓延しており、狭い空間で宿泊客が集まるカプセルホテルの利用を今することはオススメしません。旅の記録として今書き上げますが、また国内旅行が自由にできるようになった時に利用していただければと思います。

 


f:id:mura306:20200407233433j:image

カプセルホテルとは、簡単に言えば最低限のスペースのある個室です。ドミトリーの完全個室版と言うと分かりやすいでしょうか。私はこれまで利用する縁がありませんでしたが、外国人が来日の際に、日本文化のカプセルホテルにわざわざ泊まりたがると言う話を小耳に挟み、(私は純日本人ですが)旅話のタネに利用してみようと思ったのです。笑

 


f:id:mura306:20200407233815j:image

今回利用したのは、神戸クアハウスと言うカプセルホテルです。ここが本当に居心地良かった!!次に神戸に行くときも絶対にココにお世話になる!!今回はその理由を挙げていこうと思います。

 

 

①立地が良い

f:id:mura306:20200407233939j:image

三宮駅の北側に位置し、歩いて10分位と、徒歩圏内なのです。三宮駅は徒歩圏内に観光地が集まっていたり、色々な路線が通っていたりするので、神戸観光の拠点にピッタリだと思います。ちなみに三宮駅と表記されているのが基本ですが、JRだけ三ノ宮駅になっているのがややこしいのが神戸なのです。笑

 

 

②宿泊費が安い

1泊4000円くらいでした。さらに、某ホテル検索サイトのポイントを使ったので、3500円位で泊まれました。

 

 

③天然温泉に入れる

クアハウスは、日帰り入浴施設が併設されており、天然温泉に浸かることができます。まさか神戸で大浴場に入れるとは思わなかったので嬉しい限りでした。温泉も、炭酸泉など種類豊富でした。

 

 

④朝食無料

f:id:mura306:20200407234512j:image

自分で好きなものを選んで配膳する形式の無料の朝食がついてきます。朝からいっぱい食べちゃった。笑

 

 

⑤施設内が清潔

f:id:mura306:20200407235000j:image

部屋は男女別(宿泊階が異なる)になっており、安心して使えました。また、しっかりと掃除が行き届いていてどこも清潔でした。

 

 

⑥カプセル内もエンターテイメント充実f:id:mura306:20200408000530j:image

部屋は決して広くはないですが、普通体型の女性が使うには十分でした。体を伸ばして十分寝られます。薄い布団しかないため寒くないか心配でしたが、むしろ暑いくらいでした。笑

 

室内設備としては、テレビやアラームも付いてました。テレビに頭をぶつけることがよくあるようなので気を付けてください。部屋の入口にロールカーテンもあるため、最低限のプライバシーは守られます。ただし、話し声は響くので、友人との会話は化粧室などでしましょう。宿泊棟は私語禁止になっています。

 

 

⑦手ぶらで宿泊可能

予約サイトに『手ぶらで来ても大丈夫!』みたいなことが書いてありましたが、アメニティに関しては本当にその通りでした。

 


f:id:mura306:20200407234630j:image

バスタオルやフェイスタオルは自由に使えるし、寝巻きもフリーサイズのピンク色のかわいらしいものがありました。

 


f:id:mura306:20200407234639j:image

化粧水やヘアケア用品なども充実。ヘアドライヤーや綿棒、櫛などは温泉の真下にある化粧室に置いてあります。こだわりがある方は普段使っているものを持参すればいいと思いますが、荷物を極力減らしたい人にはとてもありがたいサービスでした。ほんと、バックパッカー達の強い味方です。

 

 

⑧漫画や雑誌も充実
f:id:mura306:20200407234715j:image

漫画がズラリと置いてありました。あとは、入浴後に利用する化粧室にもテレビや雑誌がありました。たぶん、これがあれば余裕で2週間過ごせます。笑

 


f:id:mura306:20200407234724j:image

漫画は『花とゆめ』が多くを占めてました。『りぼん』派だった私ですが、動物のお医者さんだけは好きで、いまだに実家にコミックが保管されてるほどです。えぇ、夜に少し読み直しましたよ。笑

 

 

⑨送迎バスがある
f:id:mura306:20200407234749j:image

三ノ宮駅までは徒歩圏内ですが、時間が合えば送迎バスを利用できます。あと、要望があれば新神戸駅までも送って下さるそうです。

 


f:id:mura306:20200407234803j:image

これが2020年2月現在のタイムテーブルです。ほんと、至れり尽くせりです。

 

 

⑩セキュリティも万全
f:id:mura306:20200407234831j:image
神戸クアハウスには、日帰り温泉のみを利用する方も訪れます。その関係で、宿泊客には鍵が配られ、それを使わないとお風呂から部屋に戻れないようになっています。トイレや自販機利用も含めて、鍵を持って行き忘れるとオートロックのため部屋に戻れなくなるので注意です。また、貴重品や大荷物に関しても、部屋の近くにロッカーを利用することも可能です。とにかく、セキュリティがしっかりしているのは、安心できました。

 

 

と、このような神対応の素晴らしい宿泊施設なのですが、唯一の気になった点がありました。もしかしたらカプセルホテルあるあるなのかもしれませんが、宿泊棟内に暖房が十分効いているからか、真冬なのにカプセル内が暑かったです。また、乾燥するため、夜中に水分が欲しくなって起きてしまいました。マスクで保湿し、薄着で寝るなどの工夫をするといいかもしれません。

 

 

f:id:mura306:20200407233031j:plain

神戸で格安で泊まりたい方は是非クアハウスへ!!

#258 2800円で神戸牛とそばめしを堪能してみた。(2020.2)

f:id:mura306:20200327214025j:image

神戸名物と言えば神戸牛なのですが、高価なためこれまで食べたことがありませんでした。でも、お値打ち価格で神戸牛を食べられる鉄板焼きのお店を見つけたので、今回はそのことについて書こうと思います。

 

 

Y子ファミリーと淡路島のドラクエ記念碑に行った後、大分在住でおなじみのKさんと神戸の三宮駅で合流しました。


 

神戸と言えばそばめしも名物ですが、そばめしと神戸牛ステーキが一緒に食べられるお店を発見したため、さっそく訪れることにしました。お店は北野地区にあるため、三宮からは少し坂を上っていく感じです。宿に行ってから食べに行くのも面倒なので、荷物を持って坂を上ったところ、結構キツかったです。笑

 


f:id:mura306:20200327214049j:image

あ、私は淡路島で買ったお土産が重かったため、三宮駅小さいスーツケースを買ったんですよ。三宮駅の空港行きリムジンバス乗り場の近くにある、たびサポと言う中古スーツケース屋さんです。安心の日本ブランドACE社のほぼ未使用品が12,900円で買えました。まさか神戸でスーツケースを買って帰るとは思っていなかったのですが、ちょうど小さいスーツケースを探していたので、これも縁だなと思っています。ベビーピンクは普段なら絶対選ばない色だけど、内部がとってもオシャレなんです。荷物預かりサービスもやっているので、神戸で荷物が増えたときには是非。笑

神戸市中央区北長狭通1-30-15
078-327-0868
8:00~19:00

 

 

と、話は戻りまして、異人館周辺の上り坂をスーツケースをコロコロ転がしながら進むのは本当にキツかったです。冬なのに、軽く汗をかいてしまいました。笑

 


f:id:mura306:20200327230417j:image

するとお店を発見。店名はお好み焼き多田で、多田と表記されているグルメサイトもあります。店内はカウンター席とテーブル席があり、鉄板で焼いてくれたものを席に持ってきてくれるスタイルです。店員さんの感じが良く、お母さんと慕いたくなるようなきさくなお2人(姉妹かな?)でした。実際に、お客さんの様子を見ていても、地元の人に愛されているお店だと思えました。

 


f:id:mura306:20200327214213j:image

メニューには鉄板焼きメニューがズラリ。お好み焼き、そばめし、ステーキなどの単品メニューの他に、そばめしとステーキのセットメニューもありました。ステーキ自体も、お値打ちなお肉から神戸牛までグレードがあり、それにより値段が異なります。神戸牛とそばめしセットと、国産牛とそばめしセットを食べることにしました。お肉の焼き加減はミディアムレアでオーダー。

 

 

f:id:mura306:20200327214412j:plain

すると、店員さんが神戸牛の血統書を見せてくれました。そこには、このお店で使われている神戸牛に関する情報と鼻紋がありました。たくさんの愛情を注いで育てて出荷して下さった畜産農家さんと、人間のために命を犠牲にしてくれた神戸牛に感謝して、美味しくいただくことにします。

 


f:id:mura306:20200327214506j:image

カウンター前の鉄板を使って、ママさんが慣れた手つきでそばめしとステーキを作ってくれました。香ばしい匂いと音がして来て、見ていて飽きません。

 


f:id:mura306:20200327214507j:image

しばらくすると、我々のもとに料理が運ばれてきました。まずは神戸牛ステーキを食べました。お肉が柔らかい!!そして、脂が甘くてジューシー。塩コショウだけで味付けされているので、お肉の味がそのまま味わえます。ワサビはお好みで。

 

 

f:id:mura306:20200327214025j:plain

焼き加減も絶妙ですが、ミディアムレアだとお肉の芯が冷たい(冷蔵庫からお肉を出して、表面しか焼いていないから)ので、芯まで温かいお肉の方が好きな方はミディアムの方がいいかもです。そこは本当に好みですね。

 


f:id:mura306:20200327215603j:image

国産牛ステーキの方でも十分おいしく、店員のおばさまもオススメしてました。神戸牛と比べると違いはありますが、2人で来店する場合は私たちみたいに食べ比べをするのも楽しいと思います。

 

 

f:id:mura306:20200327215610j:plain

そばめしが結構ボリューミーに見えましたが、「量が多いってみんな言うんだけど、何だかんだで女性でもペロリと食べちゃうんだよ」っておばさまが言いました。実際、おいしかったのでペロリと完食しましたね。Kさんが食べきれなかった分も私が食べてしまったわ。そばめしを発明した神戸の方、天才だね。笑

 

 

 

f:id:mura306:20200327214328j:plain

リーズナブルな値段で神戸牛とそばめしを食べたい方は「お好み焼き多田」へ是非!!

#257 淡路島のドラクエ聖地に行ってみた。(2020.2)

f:id:mura306:20200326214441j:image

兵庫県の淡路島にドラゴンクエスト記念碑があるのをご存知ですか?私はつい最近まで知りませんでした。

 

 

ドラゴンクエスト(以下、ドラクエ)は脚本を堀井雄二、キャラクターデザインを鳥山明、ゲームサウンドすぎやまこういち三英傑が手掛けているロールプレイングゲームで、初代ドラクエが発売されたのが1986年5月で、その半年後に発売されたドラクエⅡから特に爆発的人気となりました。当時小学校入学したてだった私はドラクエⅡをプレイする兄の背中を眺め、ドラクエⅢにハマり(でもクリアできず。笑)、ドラクエⅣをひたすらやりこんだのです。どれくらいドラクエⅣをやりこんでいたのかと言うと、登場人物ほぼ全員をレベルMAXにするほどです。が、ある日突然冒険の書データが消えてしまい、そのショックはあまりにも重くのし掛かり、小学校中学年の私をドラクエから卒業させました。それ以降、ドラクエシリーズは一切やっておりません。大号泣

 


f:id:mura306:20200327005631j:image

そんな私も大人になり、昨年9月からハマっているのが、スマホゲームのドラゴンクエストウォーク』で、歩きながら地図上に現れるドラクエのモンスターを倒し、ストーリーを進めていくというゲームです。今日もコロナにも負けずに職場まで歩きましたよ。あ、もちろん無課金でやりこんでます。笑

 


f:id:mura306:20200327002354j:image

で、ドラクエウォークには各都道府県でランドマーク4地点ずつあり、そこを訪れると『おみやげ』が(ゲーム上で)もらえるんです。もともと、ゴッホ展に行きたくて兵庫県に行くつもりでいた私は、何となく兵庫県の『おみやげ』と、それがもらえる場所を調べたんですよ。

 


f:id:mura306:20200327002400j:image

んん…淡路島でドラクエ記念碑だと…???

 

 

なぜ淡路島にドラクエ記念碑があるのかと言うと、どうやら堀井雄二氏の出身地だからだそうです。さらに、堀井氏とすぎやま氏が記念碑の前で写真を撮る記事までネット上で発見。勇者としては、『聖地』に行くしかねぇ!!

 

 

という事でゴッホ展に行くついでに訪れることにしました。相方Kさん(最近、毎月会ってるね。笑)と合流するのは土曜夜なので、土曜夕方まで一人で淡路島に行こうと思ったのです。

 

 

淡路島には電車が走っていないため、神戸からだと①バス②自家用車のどちらかを使って行かなければいけません。記念碑は洲本バスセンターの近くにあるようなので、三宮からバスで行こうと思いました。うーん、アクセスが上手くいかないな…。行けなくはないのですが、文字通り、記念碑に行って帰って来るだけで終わってしまいそうです。大阪駅からもバスが出ており、それだと12:00大阪発のバスで14:00頃洲本バスセンターに着く感じでした。うーん、淡路島に行くのにバスだとアクセスが悪いな…。

 

 

そんな時、大学時代の友人Y子のことが頭に浮かびました。久々に会いたいなぁ。神戸市民のY子は以前SNSで淡路島に行ったって書いてたな…。一緒に淡路島に行ってくれないだろうか…。

 

 

あ、一応断っておきますが、神戸に行くときはいつもY子に声をかけ、彼女の都合が良かったら会うようにしてるんですよ。淡路島に行きたいからY子に車を出してもらおうだなんて思ってないですよ!!!いや、あわよくば…と少しは思ったけども、あくまでY子〉〉〉〉〉ドラクエ記念碑ですから!!!!!勘違いしないで下さいね…。言い訳すればするほど、怪しく思われますね。笑

 

 

で、仕事で忙しいY子に出発間近に声をかけるのは大変恐縮だったのですが、旦那様も含めその日は都合が良いから会えるとのことでした!やったーー!!で、どこに行くかと言う話になったときに、淡路島に行きたいと伝えました。

 

 

Y子『淡路島で何したい?』

私『洲本バスセンターの近くにドラクエ記念碑ってのがあるんだけど、そこに行ってみたいな。Nさん(Y子旦那)、ドラクエウォークやってるなら知ってるんじゃない?』

Y子『ドラクエウォーク?そんなんやってないよ。』

あれれ??

 

 

でも、心優しきY子一家は、訪問者の私が行きたいところに連れていってくれることになりました。スパスィーバ!!!

 


f:id:mura306:20200327002603j:image

今回も、直前にバスの予約をしたため、神戸に早く着くバスが満席でした。そのため、大阪駅行きのバスを予約し、大阪から神戸まで電車で乗り継ぐことにしました。大阪~神戸三ノ宮間は新快速で25分と意外に近いのです。まぁ、若干現地で迷いましたが、11:30頃にY子一家の住む最寄駅で合流しました。

 

 

 

Y子たちが なかまに くわわった!!

(ドラクエの仲間が増えたときのBGM♪笑)

 

 


f:id:mura306:20200327002542j:image

神戸から明石大橋を渡るとすぐに淡路島に入れました。あいにくの雨でしたが…。

Y子一家には『ドラクエ記念碑があるなんて、何回も淡路島に行ったことあるけど知らなかったよー』『バスで行ってたら絶対大変だったよー』『神戸から淡路島に行くなら車が便利だよー。明石大橋を渡ったらすぐだし。』『ていうか、アンタ、淡路島に車で行きたいから私たちに声をかけたでしょー』と、早速ツッコまれました。イヤイヤ、ほんのちょっっっとは思ったけど、私は何よりもY子一家に会いたかったのよ!信じて!!笑

 


f:id:mura306:20200326223353j:image

ちょうどお昼時だったので、まずは淡路島の道の駅で腹ごしらえをしました。淡路島と言えば玉ねぎと言うイメージなのですが、ここのレストランではしらす丼が人気でした。ごはんと具材を混ぜると、胡麻油が効いたワカメがいい仕事をして、全体の味を上手くまとめてくれるんです。しらすの塩味もいい感じでおいしかった!

 


f:id:mura306:20200326223748j:image

Y子の娘ちゃんのEちゃんが頼んだお子さまカレーは旗がナイス!!笑

 

 

満腹の私たちが次に目指すのは『ドラクエ記念碑』です。Y子が既に調べた情報によると、イオンがすぐ近くにあるからそこを目指せばいいとのこと。ナイスリサーチ!!笑

 

 

それにしても、行ってみて淡路島の大きさを実感しました。まさか、高速道路を使って移動するような島だとは知らず、一周歩くのに数時間かかる位の島(愛知県で言えば日間賀島)だと思ってました。ほんと、バスで行かなくてよかったわ。笑

 


f:id:mura306:20200327002705j:image

広い島内にはそこまで高い建物がないためイオンは遠くからもすぐにわかりました。とりあえずイオン駐車場に車を停め、聖地つまりドラクエ記念碑を目指しました。

 


f:id:mura306:20200327002731j:image

目的地が近づいて、ややエキサイト気味の私を見て、爆笑&失笑するY子夫婦…。Nさん、ドラクエ世代だよね??Y子もお兄ちゃんいるならドラクエをやりこまなかったのかね??

 


f:id:mura306:20200327002808j:image

ドラクエ記念碑は洲本アルチザンスクエアのすぐ近くにあります。洲本アルチザンスクエアはこの赤レンガの建物です。今回中には入りませんでしたが、定期的にイベントとかをやっている場所のようです。チューリップが咲いていていい感じ。幸いなことに、先ほどまであれほど降っていた雨が止みました。

 


f:id:mura306:20200327002835j:image

これがドラクエ記念碑か!!!!と飛びついたら、紡績に関する記念碑でした。号泣

 


f:id:mura306:20200327002928j:image

気を取り直して、私率いる勇者一味がさらに歩を進めると、1本の木の下に、ネットで見たものと同じ、ロトの剣と盾が飾られた記念碑がありました。

 

 

f:id:mura306:20200326214441j:plain

ドラクエ きねんひを みつけた。

スライムもいました。遂に聖地にたどり着いたのだなぁ…。

 

 

すると、不思議なことに私のスマホカメラの調子が悪くなり、フリーズしてしまいました。私の知り合いがパワースポットのセドナを訪れた際に、携帯の調子が悪くなったって言っていたのを思い出しました。そう、ここはパワースポットです。笑

それでも、何とか写真に納めることができて大満足でした。途中から、先ほどの雨が嘘のように日が差してきたのも、ここがパワースポットだからです。笑

 


f:id:mura306:20200327003044j:image

記念碑の裏側には兵庫県洲本市出身の堀井雄二さんから勇者たちへのメッセージが…。人生はロールプレイング。堀井さん、ドラクエを生み出して下さり、ありがとうございます。ドラクエⅣでヤメてしまった分、ウォークで挽回します。笑

 

 

私たち以外にも、「勇者たち」が結構訪れており、私たちが写真を撮っている後ろには一時期行列ができていました。笑

 


f:id:mura306:20200327003330j:image

聖地を満喫した私ですが、さすがにそれだけではY子ファミリーに申し訳ないため、他の観光地も案内してもらいました。それがここ、のじまスコーラ

 


f:id:mura306:20200327003349j:image

廃校を活用した観光施設で、中にはお土産物屋さんやカフェなどがありました。

 


f:id:mura306:20200327003419j:image

でも、のじまスコーラで密かに有名なのがアルパカのラアルくんで、外で飼育されている動物のうちの1匹です。若い女性からキスをねだられるとキスしてくれると評判で、私もたまたま「月曜から夜更かし」で紹介されているのを見て知っていました。ちなみに、以前Y子ファミリーが訪れた際、EちゃんにはキスしてくれたラアルくんがY子にはしてくれなかったようです。笑

 


f:id:mura306:20200327003440j:image

今回はどうだ!!!!見つめ合う二人。・・・ダメでした。号泣

でもY子の名誉のためにフォローすると、今回はEちゃんがおねだりしてもしてくれませんでした。飼育員さんが不在だとキスはしてくれないようですね…。

 


f:id:mura306:20200327003506j:image

おしゃれカフェではイチゴパフェを堪能しました。店員さんが「アンケートにお答えいただくとお土産のドリンクをプレゼントします」って言うので、書くことにしました。

 

 


f:id:mura306:20200327003543j:image

Q:どうして淡路島を訪れたのですか?

A:ドラクエ記念碑!!

と威勢良く記入したY子、アンタも勇者だね。笑

 

 

のじまスコーラのお土産物店では 
f:id:mura306:20200327003559j:image

塩レモンの瓶や

 


f:id:mura306:20200327003616j:image

玉ねぎスープの素(顆粒コンソメの代わりにもオススメ)、

 

 


f:id:mura306:20200327003635j:image

ご当地うまい棒(風)30本セットなどを購入しました。あと、淡路島模様のマステも。笑

 


f:id:mura306:20200327004509j:image

のんびりカフェで過ごしていたらそろそろお別れの時間となり、初めに集合した場所まで車で送ってもらい、今回の冒険が終了。私のしょーもないワガママに付き合ってくれるY子一家に感謝です。そして、淡路島の先には徳島県が待っているとのことなので、今度は初の四国入りもしたいなぁと思いました。

 

 

淡路島を訪れたのは2月下旬で、新型コロナウイルスの蔓延により中国人や韓国人の渡航制限が始まった頃でした。そのため、すれ違う人たちから聞こえる言葉が日本語ばかりなのが新鮮でした。Y子曰く、昨今の淡路島は中国語が飛び交っていたり、中国人が好みそうな観光地が作られたりしてる感じのようです。外国人を迎え入れる姿勢はとても大切とは思うのですが、最近の日本の観光地は外国人好みの観光地になっていたり外国語での呼び込みばかりがあったりで、本来一番大切にすべき日本人観光客がないがしろにされているように思えます。もちろん、外国人観光客を頼りにしないと経済が回らない地域もあるのはわかりますが、インバウンドだけを頼りにせずに日本人観光客『も』大切にしてほしいと思ってます。ただ、2020年3月末現在は、コロナのさらなる蔓延により、日本全国の観光業が大打撃を受け、大変な思いをされていると思います。コロナが一日でも早く終息し、観光客が淡路島に戻ってきてほしいなぁ。私も落ち着いたら国内旅行で観光支援をしたいと思っています。

 


f:id:mura306:20200327002946j:image

勇者たちよ、淡路島に集合だ!!笑

#256 築地で朝食を食べてみた。(2020.1)

QALライブの翌朝は上野から築地まで朝食を食べに行きました。豊洲市場と迷ったのですが、何となく築地を応援したくなりまして…。

 

 

f:id:mura306:20200326164832j:plain

と言っても、築地市場は既に閉鎖されています(写真は2018年10月末のものです)。が、築地場外市場は現在も営業中で、朝からオープンしているお店が多く、新鮮なお刺身などはもちろん、食材を扱う問屋や定食屋や土産物屋も空いているので、朝の東京観光にはオススメなんです。

 


f:id:mura306:20200325151231j:image

築地ならどこでもハズレなしと思うのですが、私たちが選んだお店は「かん乃」というお店でした。ネットで検索したところ、早朝から営業していることがわかったからです。

 


f:id:mura306:20200325151204j:image

呼び込みのおばちゃんがメニューを持って店の前に立っているのですが、このおばちゃんの笑顔がとっても素敵なんです。

 


f:id:mura306:20200325151245j:image

中に入ると、既にお客さんがたくさんいました。このお店はメニューがたくさんあり、どれもおいしそうなので迷ってしまいました。

 


f:id:mura306:20200325151347j:image

でも、やはり築地に来たらマグロだろうと言うことで、本まぐろ丼(2200)円を選びました。席の前で板前さんが調理して下さいます。黙々と仕事をこなすその姿がかっこよかったです。

 



f:id:mura306:20200325151306j:image
料理はすぐに我々のもとに来ました。お味噌汁付き。

 

 

f:id:mura306:20200323223353j:plain

見よ、このマグロの艶とエビの美しさを!!!

きめ細かい脂が乗ったマグロはやわらかくて本当においしかった!!!!エビも弾力があって甘かった!!!!酢飯も甘めで私好み。当たり前ですが、普段食べている回転寿司のネタとは全然違って、とにかく新鮮。じっくり、ゆっくり、味わいました。早起きして築地に来た甲斐がありましたわ。はぁ、おいしかった…。

 


f:id:mura306:20200325151428j:image

Kさんが注文したアナゴ丼も少し味見しましたが、身がやわらかくてホクホクで、甘いタレとの相性が抜群でした。

 

 

f:id:mura306:20200326175204j:plain

築地に来るのは2度目で、前回は2018年10月にポーランドから来た友人M氏と散策しました。

 

 

f:id:mura306:20200326175406j:plain

今回はしませんでしたが、前回はだし巻き卵を買って食べ歩きをしたり、

 

 

f:id:mura306:20200326165322j:plain

M氏は焼きガキを食べたりしました。

 

 

そうそう、その夜渋谷のハロウィーンに行って惨敗したんだった。笑

 


f:id:mura306:20200325151439j:image

今回はウナギの串焼きをお土産にしました。1本200円と激安!!その場で焼き直してくれるので食べ歩きもできます。御年91歳の祖母が喜んで食べてくれて良かった♪

 


f:id:mura306:20200325151448j:image

すしざんまいの本店があるのも築地だったりします。これは別館ですが、あの社長の像がありました。笑

 

 

f:id:mura306:20200326180156j:plain

お土産物店も朝9時頃から営業していました。陶器のお店もあって、外国人観光客で賑わっています。

 

 

f:id:mura306:20200325151535j:plain

と言うことで、東京での朝食は築地場外市場がオススメ!!おいしいお刺身を是非堪能して頂きたいです♪

#255 東京・上野の安宿に泊まってみた。(2020.1)

新型コロナウイルスが流行し始めた1月下旬に埼玉県に行きました。目的はさいたまスーパーアリーナで行われた、QUEEN+ADAM LAMBERT(以下、QAL)のコンサートで、開催日ギリギリに何とか適正料金でチケットを譲ってもらえたんですよ。まぁ、本当に苦労しましたがね。汗

 


f:id:mura306:20200323222429j:image

で、土曜日にコンサート、日曜日に東京観光をしようと言うことで、上野に宿を取ったのです。相方は今回もおなじみK(大分在住)さん。年末の九州旅行以来、わずか1か月ぶりでの再会です。笑

 


f:id:mura306:20200323222501j:image

今回も私は東京までバスで向かいました。ギリギリに予約したため鈍行便しか取れず、直行便なら5時間くらいで行けるところを6時間半もかかって疲れました…。ので、直行便の利用をオススメします!!!号泣

 

 

QALのコンサートはほぼ時間通りに始まり、ボヘミアンラプソディーの映画で登場した曲を中心に、20曲ほど披露。アダムのパワフルな生歌も、ブライアン&ロジャーの生演奏も素晴らしすぎて、もっと聴いていたかったーー。私はQUEENの魅力のひとつはフレディの唯一無二の歌声だと思うのですが、アダムの圧倒的な声量を直接聴いて、QALもアリだと思いました。アダムとのセッションがなければQALライブの実現はなかったわけですし…。

 


f:id:mura306:20200323222524j:image

撮影OKと言うのも、さすがは海外アーティスト。最近はスマホのライト機能を使ってみんなで照らしたりするんだね。

 


f:id:mura306:20200323222614j:image

なお、50000円のゴールド席にはあのゴージャス姉妹もいらっしゃったらしい。会いたかったなー。笑

 


f:id:mura306:20200323222642j:image

さて、本題に戻りまして、さいたまスーパーアリーナからのアクセスも含め、上野駅周辺の宿はとても便利だと思います。上野駅にはJR山手線&京浜東北線東京メトロの銀座線&日比谷線も通っているし、成田空港からスカイライナーに乗れば45分で京成上野駅に到着できるので成田からのアクセスも抜群だったりします。

 


f:id:mura306:20200323222720j:image

あ、もちろん高崎線などを利用して埼玉県にも行けるし、新幹線に乗れば東北や北陸方面にも行けるし…。とにかく、さまざまな路線が走っているので、便利なのが上野駅なのです。(まとめ)

 


f:id:mura306:20200323222732j:image

そして、アメ横商店街は中3の修学旅行でも通りましたが、呼び込みがすごかった印象があります。制服姿の中学生相手に『安いよ!』って乾物とかを売り付けてくるおっちゃんがいたりね。笑

 


f:id:mura306:20200323222802j:image

大人になってから改めて訪れると、飲み屋街のディープタウンでした。昼間からみんな飲んでいました。笑

 


f:id:mura306:20200323222814j:image

と言うことで、私たちもQALのコンサートの感想をツマミに、宿近くの飲みました。久々に、「タバコ、くさっ!!!」と思う居酒屋で、みんなディープなお話をしておりました。うーん、これぞ上野の飲み屋なのでしょう。安いしね。面白いです。笑

 

 

f:id:mura306:20200323222429j:plain

そして、本日の宿の「きぬや本館」にチェックイン。レトロな旅館でした。

 


f:id:mura306:20200323222834j:image

男性のみ利用可能なカプセルホテルもあるようです。ちなみに、Kさんの魔法の社割を適用させたら2人で8800円でした。笑

 


f:id:mura306:20200323222846j:image

部屋まで行くエレベータボタンもレトロ。止まらないかドキドキしたなぁ。今日も無事に動いていると信じています!笑

 


f:id:mura306:20200323222902j:image

部屋はこんな感じの純和室でした。

 

 

f:id:mura306:20200323222911j:plain

喫煙部屋しか取れなかったのですが、運良く(?)タバコ臭が全くない部屋でよかったです。

 


f:id:mura306:20200323222948j:image

内線電話もレトロで、いと をかし

 


f:id:mura306:20200323230208j:image

QALグッズを飾ってみた…。自己満でスミマセン。笑

 


f:id:mura306:20200323222958j:image

トイレと洗面所とお風呂は共同でした。トイレは同じ階にありましたが、お風呂は別の階にありました。一般家庭にある大きさの浴槽のお風呂を貸し切って使う感じでした。

 

 

朝食はついていませんでした。宿から歩いて1分の距離にセブンイレブンもあるので便利ですよ。

 


f:id:mura306:20200323223353j:image

まぁ、私たちは築地で朝食を取りましたが。そのことはまた次回書こうと思います。

 

 


f:id:mura306:20200323223420j:image

QALの興奮冷めやらぬ我々は、翌朝9時半から日本橋高島屋に並び、QUEEN展にも行ってきました。写真撮影はほぼNGでしたが、フレディの蝋人形は撮影可能でした。てか、これって本当にフレディ・マーキュリー?笑

 


f:id:mura306:20200323223717j:image

f:id:mura306:20200323223812j:image

f:id:mura306:20200323223829j:image

QALライブ前にブライアンとロジャーも訪れたようで、サインがありました。3月23日現在、新型コロナの影響でQUEEN展の大阪開催が中止となっているのが残念でなりません。写真も撮れなかったので皆さんにわかりやすく紹介できないのが残念ですが、彼らがいかに親日家なのかがよくわかる展示でした。東京タワーの前で舞妓さんと撮った写真での満面の笑みが本当に良かった!!来月の名古屋開催は無事できることを願っております。

QUEEN EXHIBITION JAPAN ~Bohemian Rhapsody~ クイーン展ジャパン公式ホームページ

 

 

f:id:mura306:20200323222902j:plain

レトロ旅館『きぬや本館』は安く泊まりたい旅人達が利用している感じがしました。新型コロナによる観光客激減で今は経営が厳しいかもしれませんが、これからも古き良き旅館がバックパッカー達の集う場であってほしいと思います。

 

 

f:id:mura306:20200323222429j:plain

東京で安く泊まりたい人、

きぬや本館に集まれーー!!!笑 

#254 おんせん県の温泉を堪能してみた。その④ (2019.12)

f:id:mura306:20200323131807j:plain

大分県の温泉シリーズ第4弾(最終章)は、別府の明礬(みょうばん)温泉、湯屋えびすです。

  

第1弾

 

第2弾


第3弾

 

 

明礬温泉は、名前の通り明礬(湯の花)が江戸時代から採れた地区で、別府市にあります。その一つ、湯屋えびすはガイドブックにも掲載されているところで、日帰り温泉だけでなく、宿泊施設も併設されています。さすがに温泉内の写真は撮れなかったので、詳細はHP↓をご覧ください。

 別府明礬温泉 えびすの湯(湯屋えびす/御宿ゑびす屋))

 


f:id:mura306:20200323142609j:image

日帰り入浴は大人1200円ですが、私たちは岩盤浴付きのコース(1800円/90分)にしました。入口に券売機があり、そこで券を買った後に受付で岩盤浴セット(バスタオル、フェイスタオル、岩盤浴用着の入った透明バッグ)を受け取りました。岩盤浴と温泉の利用順は自由なのですが、私たちは温泉に浸かってから岩盤浴に入ることにしました。ちなみに、シャンプー、リンス、ボディーソープ、ドライヤーは備え付けの物が置いてありました。

 

 

えびすの湯でも色々なお風呂が楽しめました。露天風呂(数か所)はもちろん、ジャグジー、満月の湯(五右衛門風呂のような1~2人用の甕)などなど、のんびり&ゆったりと温泉に浸かることができました。なお、明礬温泉の泉質は硫黄泉のため、所謂「別府のニオイ」がします。笑 

感動したのは温泉の色で、海地獄で見た、ミルキーなペパーミント色の温泉なのです。こんな美しい色が自然に出せるんだなぁ…。

 

 

からだがポカポカ温まったところで、専用着に着替え、岩盤浴に行きました。多量の汗をかく可能性が高いので、素肌にそのまま専用着を着た方がいいと思います。

 

 

岩盤浴は男女混浴の部屋と女性専用の2部屋がありました。石が敷き詰められた床はかなり熱いので、バスタオルを敷き、その上に仰向けになりました。座椅子のようなソファが備え付けられていますが、それだけでは短いのでバスタオルは必須です。しばらくすると汗がにじみ出てくるのがわかります。熱くなったり、のどが渇いたりした場合は別室にある休憩所でお水を飲みながら涼むこともできます。

 

 

90分間の温泉+岩盤浴はあっと言う間に過ぎ、岩盤浴後にダッシュで着替えて何とか間に合わせました。本当は温泉で全身の汗を流したかったけど、そんな時間はなかったです。時間配分を間違えたなー。笑

 


f:id:mura306:20200323142649j:image

温泉と岩盤浴にはもう入れませんが、休憩所は利用可能です。まだまだ火照っている体を少しずつクールダウン…。

 


f:id:mura306:20200323142658j:image

休憩所の近くで小さなカフェがありました。10人も座れば満席のお店ですが、運よく席があったため、ブドウのソフトクリームを食べました。温泉後に食べるアイスはまた格別ですね!!!

 


f:id:mura306:20200323142930j:image

駐車場で別府名物の湯けむり発見。

 


f:id:mura306:20200323142946j:image

でも、上には上がありました。別府、おそるべし!!笑

 


f:id:mura306:20200323142723j:image

それから空港に向かう前に「東」という定食屋で早めの夕食を取りました。姫島産の車エビ定食を食べたのですが、大分県民Kさん曰く大分県の姫島ではエビの収穫が盛んらしく、エビ好きにはたまらないほどのエビ三昧な宿もあるみたいで…。いつか行きたいわ。

 


f:id:mura306:20200323142748j:image

その後、Kさんに大分空港まで送ってもらい、19:40発の飛行機で帰りました。

 


f:id:mura306:20200323142810j:image

席はまさかの2列目。でも、1列目に誰もいなかったので、実質私が先頭でした。やったぜ!笑

そして20:50にセントレアに到着。4日間の九州旅行(京都経由)は幕を閉じたのでした。嗚呼、楽しかった!海外旅行もいいけど、国内旅行も日本の新しい発見があって楽しいですね。

 


f:id:mura306:20200325214703j:image

Kさん、ありがとね!!

大分、万歳!!!!笑

#253 大分名物料理を堪能してみた。(2019.12)

砂風呂をあきらめた私たちは、とりあえず別府駅周辺を目指しました。そこで早めの昼食をとろうとしました。大分名物が食べたいなぁ…。

 

 

 

①からあげ

②とり天

③だんご汁

大分県の三大名物料理だと私は思うのですが、すでに絶品からあげはKさん宅近くのAコープでテイクアウトしたものを食べました。

 

 

 

f:id:mura306:20200304224952j:plain

揚げたてはもちろん、冷めても衣がサクサクで本当においしかったんです。ニンニク醤油の効いた衣も最高。あれから2か月半が経ちますが、今でもおいしさが忘れられずにおります…。イヤ、大げさじゃなくて本当にね。笑

 


f:id:mura306:20200323131657j:image

あと、ズリカラと呼ばれる、砂肝の唐揚げもおいしかった!!食感が面白いし、ちょっとスパイシーな衣がおつまみにピッタリ!と、下戸の私が偉そうに言ってみます。笑

 


f:id:mura306:20200323111502j:image

すると、とり天とだんご汁が食べられるお店別府駅前で発見したので、入店しました。写真を撮り忘れてしまいましたが、『豊後茶屋』と言うお店です。大分名物を注文する私と対照的に、大分県民のKさんはなぜか鉄火丼を注文。笑

 

 

実はだんご汁は中1の家族旅行の時に初めて食べて、おいしいって感動したのです。その後、旅仲間Tさんと湯布院を訪れた際にも食べたような…。と言うことで、だんご汁は3回目、大分で食べるとり天は初めてです。

 


f:id:mura306:20200323111525j:image

とり天(510円)はむね肉を使用&かぼすポン酢を付けて食べたため、さっぱりヘルシーでした。てっきり、とり天=むね肉だと思っていたら、もも肉のお店も多いみたいです。からあげのような専門店はなく、お店の単品メニューや定食で食べられているようです。個人的には、鶏肉はもも肉の方が好きなので、今度はもも肉のとり天も食べてみたいなー。

 


f:id:mura306:20200323111614j:image

だんご汁は小麦粉で作られた麺(だんご)と野菜の入った、どんぶりサイズのお味噌汁です。きしめんのような太さがありますが、太さが均一なわけではなく、食感はすいとんのようにモチモチでかなり食べごたえのある感じです。寒い冬に食べると体があたたまって、腹持ちもよくておいしかったーー!野菜たっぷりなのも嬉しい限り。ちなみに、熊本では『だご汁』と言う、似た(同じ??)郷土料理があります。

 


f:id:mura306:20200323131300j:image

だんご汁定食は小鉢と鶏飯つきで790円!満腹満足♪

 


f:id:mura306:20200323131420j:image

豊後茶屋さんのメニューによると、鶏飯も大分料理のようですね。

やせうま」については#252で書きました。甘いです。笑

 


f:id:mura306:20200323111822j:image

ランチを満喫したあとは別府駅周辺を散策したのですが、年末だからか閉まっているお店が多くて残念…。でも、別府の新たな発見がありました。

 

 

f:id:mura306:20200323111924j:plain

それは足湯ならぬ手湯があるんです。

 


f:id:mura306:20200323112241j:image

共同風呂や宿の前に設置されており、利用者はもちろん、通行人も無料で利用できるんです。

 


f:id:mura306:20200323112030j:image

お湯は別府温度なのでやや高めですので要注意。笑

 


f:id:mura306:20200323131807j:image

その後は、今回の大分旅行の締めとして、またしても温泉に行きました。そのことについては次回書きます。 

#252 おんせん県の温泉を堪能してみた。その③ (2019.12)

大分県の温泉記事第3弾は竹田(たけた)市の長湯温泉です。

 

温泉記事第1弾


温泉記事第2弾

 

 

本当はKさん(大分県民)は前夜にラムネ温泉館(竹田で有名な温泉施設)に連れて行ってくれる予定だったようですが、時間がなかったため行くのをやめました。翌朝に行こうとしたら10時オープンだったので、早朝から炭酸泉が体験できる他の場所に行きました。

 


f:id:mura306:20200315001434j:image

それが、御前湯(ごぜんゆ)。道の駅のすぐ向かいにあります。6時から営業しているのがありがたい限り。ガイドブックにも載っていて、長湯温泉のシンボル的存在なんだとか。

 


f:id:mura306:20200315001456j:image

明治時代の洋館のような建物がいい感じなのですが、なんと江戸時代にはすでに温泉施設として誕生していたそうです。入湯料は500円ですが、竹田市民は300円らしいです。笑

 

 

炭酸ガスが多く含まれている長湯温泉の泉質は世界的にも珍しいようで、湯治のために訪れる方も多いようです。炭酸泉ってことは、ラムネみたいにシュワシュワしたお湯なのかな?

 


f:id:mura306:20200315001548j:image

年季の入った脱衣所も浴場もノスタルジー。これまでどれだけの人間の心身を癒してきたのだろう…。ラムネ温泉はピカピカで新しいようですが、私はこちらの雰囲気、好みですね。

 


f:id:mura306:20200315001603j:image

炭酸泉は思ったほどシュワシュワしていないし、飲んでもシュワシュワしませんでした。と言うか、ミネラルたっぷりの独特の味はたくさんは飲めませんでした。体にはいいんだろうな…って味です。笑

 

 

露天風呂に入ると、川がすぐ下を流れているのが見えました。Kさんの話だと、その川にも温泉成分が含まれているようです。すっげーなぁ、大分県!笑

 


f:id:mura306:20200315002948j:image

朝風呂を満喫した後は朝食を食べようとしたのですが、9時ではどの店もまだ閉まっていたので、道の駅の販売所で食べ物を買いました。

 


f:id:mura306:20200315001658j:image

それがやせうま。だんご汁で使う「だんご」にきな粉と砂糖をまぶしたものです。きなこもちとかが好きな人はハマる味だと思います。もう一つは「じり焼き」で、黒糖入りのクレープみたいなものでした。おいしいのですが、甘いものが得意ではない私にはどちらも甘すぎてたくさんは食べられませんでしたね。笑

 


f:id:mura306:20200315001709j:image

ネコがめちゃ寄ってきました。ごはんを狙ってくるのですが、道の駅の壁に「猫にエサをやらないで下さい」と書いてあるので死守しましょう。笑

 


f:id:mura306:20200315001730j:image

この後、竹田を後にし、別府に再び行きましたが、途中でJOYFULLがあったので寄りました。JOYFULLは大分発祥なんだとか。出身大学の近くにあったので、当時よく利用してました。リーズナブルな値段が嬉しいんです。

 


f:id:mura306:20200315001907j:image

大分のJOYFULLのレジには、福岡名物のめんべいの割れせん(われめん)が売られているんですよ。知ってましたか?私はKさんに言われるまで知らなくて思わず2袋(1袋603円)も買ってきてしまいましたよ。そしたら、愛知県内のJOYFULLでも普通に売られてましたよ。笑

 


f:id:mura306:20200315001926j:image

その後、砂蒸し体験をするために別府海浜浴場を訪れたのですが、2時間後なら利用可能と言われました。実は前日の地獄めぐり前にも訪れたのですが、その時は予約が取れませんでした。迷ったのですが、今回はあきらめ、別の別府観光をしました。そのことを次回は書きたいと思います。

#251 おんせん県の温泉を堪能してみた。その② (2019.12)

f:id:mura306:20200311213005j:plain

大分県は源泉数、湧出量ともに日本一であるという話を以前しましたが、その中でも別府市は源泉数世界一と言うことでこのような風景があちらこちらで見られます。そして、『別府のニオイ』と大分県民から呼ばれている腐卵臭が時折するのもご愛敬。

 

 

f:id:mura306:20200311213454j:plain

そんな別府市内には共同風呂(公衆浴場)がたくさん点在しており、大分県民Kさんの話だとお金を払って管を引けば一般家庭でも温泉が楽しめるそうです。

 

 


f:id:mura306:20200314221417j:image

あと、テレビでもやっていた話ですが、別府市民の風呂愛は半端なく、湯温も高めがお好きなようで、別府市内の浜脇温泉「日の出温泉」の共同風呂の湯温は46℃とかで、熱い風呂に慣れている別府市民すらもなかなか入れないほどらしいです。笑

 

 

既に前日に長者原温泉大分県玖珠郡九重町)を堪能した私たちですが、その日も別府で温泉に入りました。大分県に来たら、温泉を満喫しないと!!!笑

 

 

と言いつつも、ドライバーKさんにまかせっきりの今回の旅プランなので、別府市内のどこの共同風呂に行くのか知らない私は湯けむりミステリーツアー状態です。到着先に古谷一行木の実ナナがいたら、殺人事件が起きるんですよね。号泣  

 

 


f:id:mura306:20200314221526j:image

コナン君もいないでおくれよ!!笑

 

 


f:id:mura306:20200314221551j:image

今夜の温泉は別府市の鉄輪(かんなわ)温泉にある『ひょうたん温泉』です。地元ではかなり有名なところなんだとか。あ、コナンくんも木の実ナナ古谷一行もいませんでした。(当たり前)

 


f:id:mura306:20200314221634j:image

入浴料は大人で750円スーパー銭湯みたいに、色々なお風呂があって楽しいんです。ひょうたん温泉の名の由来は、『ひょうたん風呂』と呼ばれる、ひょうたん型の湯船で、女風呂のは大正11年に造られたものが現役で使われているとのことです。確かにかなり年季が入っていたので、ゆったり浸かりたいところですが、別府は湯温が高いため、私はすぐに足湯になりました。笑

 

 

あとは、滝行の温泉版のような滝湯が何本かあったのですが、水圧が高く、隣の人どころかその先の人の方にまで自分の体から跳ね返るお湯が(お互いに)飛びます。けっこう痛いですが、肩凝りや腰痛のある箇所に当てると効果があるかも??

 


f:id:mura306:20200314222856j:image

リンスインシャンプーとボディーソープは浴室に、ドライヤーは脱衣場にありますが、バスタオル類は持参しましょう。

 



f:id:mura306:20200314223658j:image
入浴後はポカポカになった体で、施設内のベンチでお水を飲みつつ休憩しました。あ、卵が売られてる。

 


f:id:mura306:20200314223210j:image

源泉を浴びた、これこそまさに『温泉卵』ですな。笑

 


f:id:mura306:20200314223349j:image

ひとつ70円なので買ってみました。

 

 


f:id:mura306:20200314223412j:image

予想通り、所謂『温泉卵』とは違って、しっかり茹でられた卵でした。普通の茹で玉子と違って、温泉の風味がしました。お風呂上がりの小腹が空いたときにオススメ。

  

 

施設内にレストランがあり、そこで地獄蒸しと呼ばれる、温泉スチームを利用した蒸し料理が食べられることがわかったので入りました。

 

 


f:id:mura306:20200314223823j:image

メニューを決め、券売機でチケットを買うと、店員さんが食材を持ってきてくれるので、地獄釜(だったかな)にセルフで入れます。

 


f:id:mura306:20200314224148j:image

そして、店員さんがタイマーをセットしてくれるのでひたすら待ちます。20分くらい蒸したような気がします。

 

 


f:id:mura306:20200314224213j:image

とうもろこし蒸しはできたものが運ばれてきました。とうもろこし好きとしてはかなり期待しましたが…。うーん、私はお湯で蒸した方が甘くて好きですね。笑

 

 


f:id:mura306:20200314224429j:image

20分後、席のタイマーが鳴ったので、自分達で釜を開け、取り出したら店員さんが慌てて来ました。あれ、もしかして勝手に取り出したらいけなかった??タイマーが鳴っても店員さんが誰も来なかったんだもん。号泣

 


f:id:mura306:20200314224408j:image

何はともあれ、熱々の地獄蒸し、完成!

 


f:id:mura306:20200314224626j:image

カボスポン酢を準備して、いただきます!!地獄蒸しのお味は…。素材の味が活きてておいしかったです!特に、海老が甘かったです。シーフードって加熱しすぎると固くなりますが、プリプリがほんのり残っていました。エビも野菜もスチームでギュッと旨味が閉じ込められていておいしいです。あと、こちらの野菜蒸しについていたとうもろこしは普通に美味しかったです。笑

 


f:id:mura306:20200314225017j:image

ちなみに、カボスポン酢は大分県のスーパーで色々な種類が売られています。有名どころはフンドーキン社製ですね。全国的には味噌で知名度が上がっていますね。

 


f:id:mura306:20200314225150j:image

体は温泉で温まり、地獄蒸しで満腹になった私たちはこの後別府タワーを車内から眺めました。通天閣みたいなレトロなタワーだなぁ。その後はカラオケをしつつ、Kさんのおうちに泊まらせていただきました。大分旅行もいよいよ終盤。でも、まだまだ温泉に入りますよ。笑