世界流離日記

『世界流離(さすらい)日記』と読みます。国内外の旅行での喜怒哀楽の経験を中心に投稿していきますのでよろしくお願いします。なお、このブログ上の画像の使用は禁止とさせていただきます。

#245 ゴッホ展に行ってみた。(2020.2.23)

f:id:mura306:20200224223254j:image

先週末に、兵庫県立美術館で開催中のゴッホ展に行ってきたので、早速ご報告致します。昨年末の九州旅行など、国内旅行で書きたいことは色々溜まっておりますが、次回以降少しずつ書いていきます。(九州旅行の途中でゴッホ展を挟みたくなかったので、記事の順番を変えさせて頂きました。)

 


f:id:mura306:20200224223225j:image

さて、ゴッホ展ですが、東京に続いての神戸開催となっており、目玉は『糸杉』と『薔薇』で、国内外から集められた有名作品が多く展示されておりました。ただし、全83点のうち、約半数はゴーギャンやモネなど、ゴッホと交流のあった画家たちの作品でした。残念ながら『ひまわり』はなし。(余談ですが、東京(2020.3.3~←残念ながら開幕延期となりました)と大阪(2020.7.7~)の『ロンドン・ナショナルギャラリー展』でゴッホの『ひまわり』が鑑賞できます。)

 


f:id:mura306:20200224224142j:image

兵庫県立美術館までは色々な行き方がありますが、三ノ宮からの最安&最短コースはJR灘駅まで電車で行ってから歩くルートだと思われます。たった一駅なので130円で済みました。

 


f:id:mura306:20200224224149j:image

灘駅に着いたら南口を目指しましょう。そして、『南東方面』から出ましょう。画像が暗くて分かりにくいですが、左側の階段です。『兵庫県立美術館』の表示もあります。私たちはよく見てなくて右側の『南西方面』から出てしまいましたが、広場をぐるっと回り込めば同じ場所に着きます。そして、ひたすら南側、つまり海側へ歩きましょう。美術館の建物(と、ゴッホ展の旗)が見えるので、すぐわかると思います。

 


f:id:mura306:20200224224628j:image

途中で左手に上りスロープがあり、道が二手に分かれました。左手のスロープは最終的に美術館の2階へ、右手の平坦な歩道は最終的に美術館の1階へとたどり着くようです。どちらに行こうか迷いましたが、スロープ派が多かったのでそちらにしました。

 


f:id:mura306:20200224225025j:image

スロープから見た景色。歩道派の人は横断歩道を渡る感じになります。

 


f:id:mura306:20200225124427j:image

信号待ちのことを考えると、スロープ派の方が早いかな?

 

 

9:45頃に兵庫県立美術館(2階)に到着しました。開館は10:00ですが中に入ることができ、『チケット売り場』と言う表示に沿って歩くと、結局は下り階段で1階入口にたどり着きました。笑

 

 

しかし、またしても集団が二手に分かれることに。それは『チケット所有者』と『チケット未所有者=購入希望者』です。チケットをすでに持っている人は右手に行き、階段の前で開館を待ってました。

 

 

残念ながら私たちはチケットをまだ持っていません。昨日、三ノ宮駅のインフォメーションセンターで売ってるのを見たから買っておけばよかったなぁ…。東京都立美術館でのムンク展や松方コレクション展でもチケットを買うために30分くらい並んだのに、そこから学ばずに油断していたな…。

 

 

幸い、9:45着の私たちは長蛇の列の2列目の最後尾なので、前に50人くらい並んでいると思われます。チケット売り場は9:55まで空きませんでした。その間に次々と並び始め、階段を上っていくチケット所有者たち…。チケット購入希望者たちも気付けば4列目ができておりました。

 


f:id:mura306:20200305231646j:image

10:10頃、ようやく私たちの買う番がやってきました。ちなみに、チケット代は大人ひとり1700円(常設展は別料金)。前売券には『糸杉』が描かれてますが、当日券は兵庫県立美術館の外観がよくわかるシンプルなものでした。そういう意味でも、こんなデザインならインフォメーションセンターで買っておけばよかったよ…。涙

 


f:id:mura306:20200224233821j:image

チケットを手にしてから、『チケットをお持ちのかた』レーンに並ぼうとしたら、既に第2陣の列ができてました。既に開館しているので動いてはいるのですが、ここでも並ぶ羽目に…。

 

 

ゴッホ展は3階で開催されているのですが、階段に上る直前にクロークもあるのでそこで荷物が預けられます。ただし、ゴッホ展のすぐ後にグッズ売り場があるため、お財布は持っていきましょう。私たちはクロークを利用しませんでしたが、中には両肩に大きいトートバッグを抱え、無意識にぶつけてくる迷惑な方もいらっしゃいました。周りの人に迷惑な大きさの荷物は預けることをオススメします。

 


f:id:mura306:20200224233851j:image

混雑や事故を防ぐため、十何人かに分けて学芸員とともに階段を上っていきます。そして、3階に到着。

 

 

3階で待ち受けていたのはまたしても入場を待つ人の群れでした。どこまで行くんだ?ってほど、ぐるりと3階の果てまで行きました。まだまだ入場できないのか…。この時、時計を確認したら10:20でした、はぁぁ…。

 

 

すぐ後ろのシニア夫婦が『こんなに混んでるんだったら、今日にしなくてよかったね』と話してました。お時間にご都合がつく方は平日にご鑑賞すると比較的空いていると思われます。そうすると、土日の混雑も緩和するし、お互いにWINWINになりますね。笑

 

 

ただ、この後は意外にスムーズに進み、10:30には無事に入場できました。かれこれ、45分並んだことになります。

 

 

まだ観に行かれていない方のお楽しみを奪ってはいけませんので中の作品については多くを語りませんが、初期のゴッホ作品から晩年の作品、交流のあった画家たちの作品などが時系列にゴッホの言葉と共に展示されており、彼の作品の変化がよく分かりました。ちなみに写真撮影はすべて禁止です。

 

 

個人的には最後の方で展示されている『糸杉』がやはり抜群に良かったです。色合いや絵の具の煌めき、迫力のある筆のタッチなど、見惚れてしまいました。恥ずかしながら、今回見に行くまでこの作品について知りませんでしたが、本当に素晴らしかったです。是非、皆様にも生で観ていただきたいです。

 

 

のんびり鑑賞しましたが、1時間ほどで観終わり、ミュージアムショップで買い物をしてから美術館を出たのが11:45でした。もちろん、すべての作品を最前列で観るともっと時間がかかります。連休2日目だったからか、本当にすごい人だったので、後方から観た絵もあっての鑑賞時間1時間ということです、でも、『糸杉』は最前列でじっくり鑑賞&後方から『おかわり』も2回ほどしましたよ。笑

 

 

ゴッホ展の出口を出るとミュージアムショップがありました。

 

 


f:id:mura306:20200225123244j:image

スヌーピーとのコラボグッズが可愛いです。他にもポーチやスカーフ、ぬいぐるみ、タオルなどもありました。

 



f:id:mura306:20200225123647j:image
スヌーピーの漫画に、ゴッホが話題のシーンがあるみたいですね。外国ではゴッホじゃなくてファンゴッホ(van Gogh)と呼ばれているのは本当なんだなぁ。

 


f:id:mura306:20200225123243j:image
f:id:mura306:20200225123610j:image

あと、ベビースターラーメンとのコラボもお土産にオススメです。(表裏が異なるイラストなだけで、同じものです。)

 


f:id:mura306:20200225123844j:image

個人的にはカレンダー(1000円)もオススメ!卓上タイプもありますが、私は壁掛けのものを買いました。これでゴッホの名画と共に今年が過ごせます。笑

 


f:id:mura306:20200225123348j:image

在庫切れしているものもありましたが、品揃えは豊富でした。クレジットカードも使えるので、ご安心を!笑

 


f:id:mura306:20200224233219j:image

チケット売り場近くには『糸杉』の撮影ブースがありました。中に入って写真を撮ることもできます。あと、麦わら帽子と謎のぬいぐるみも置いてあるのでよかったら一緒にどうぞ。笑

 


f:id:mura306:20200224233325j:image

兵庫県立美術館は海に面しているのですが、海側には謎の像が…。これは阪神大震災20年目に作られた復興のモニュメントだそうです。

 


f:id:mura306:20200224233510j:image

今回はゴッホ展についてまとめてみました。平日の方が空いていると思いますが、土日しか都合がつかない方は必ずチケットを買ってから向かわれることをオススメします!

#244 カンボジアとベトナムの治安と共産主義について

f:id:mura306:20200113020443j:image
ベトナム社会主義国であり、町を歩くとこんなプロパガンダ看板をよく目にします。キッチュでかわいいので、個人的には好きなデザインですが、いかにも社会主義を目指しているような絵が描かれています。あ、私はプロバイダ看板を芸術として好きではありますが、社会主義共産主義の思想は全くありませんからね。むしろアンチですよ。笑

 

 

 

じゃあ、なんでこんな話題を書くのかというと、帰国してしばらく経ち、昔カンボジアに一緒に行ったお姉さまの一言を思い出したんです。それがカンボジアって、やっぱりおじさんがいないなぁ。』って言葉。2013年当時の無知な私はその理由を知らず、お姉さまの口から出た名前が、カンボジアのかつてのリーダー、ポル・ポト。小学生の頃、テレビのニュースで『ポル・ポト派』って言う言葉が流れてきたことは覚えてますが、まさか独裁者だったなんて…。

 

 

 

で、最近たまたまポル・ポトについての解説ゆっくり動画を「某つべ」で見た(気になる方は『最強のメラ』さんでつべ検索を。この記事もかなり参考にさせていただきました。ありがとうございます。)こともあり、やはりカンボジアを旅する人がこのブログを読むかもしれないから少しは触れた方がいいのかなぁと思いまして書き始めました。ついでに現在の治安についても触れようかと。

 

 

 

ということで、今回は写真少なめな上、ユーモアなしの全く面白くない記事になると思いますのでご了承下さい。あと、なるべくわかりやすく書きますが、何せ政治分野は苦手ですので足りない部分や誤った部分があったらご指摘下さい。

 

 

 

と、予防線を張ったところでw、まずは社会主義(communism)について。社会主義とは、平等な社会を理想とする考え方で、社会主義国家となると、土地や家屋は国家のものとなるため個人財産にはできなくなります。仕事も国から宛てがわれるから、みんな平等に公務員です。『みんな平等』と言うのは一見いい響きですが、真面目に働いていても手を抜いて働いていても給料は一緒だから、当然競争心や労働意欲はなくなります。だって、真面目に働かなくても同じ金額の給料がもらえるのだから…。国民が平等であるはずの不平等な社会に疑問をもってしまえば、国の体制は一気に崩れるのでしょう。ソ連の崩壊が、社会主義国家の存続の難しさを物語っていると思います。教育でもそうだけど、ある程度の競争心は必要だし、完全平等だと個性は失われるんですよ。だから、みんなで手を繋いでゴールする運動会とか、お姫様ばかりのお遊戯会とかどうかしてるって私個人は思います。

 

 

 

脱線しました、すみません。そして、その社会主義を極めたのが共産主義『完全に平等なんだから、国という制度すらも要らない』という究極の考え方のようです。だから、思想からすれば共産主義国と言うのは存在しないはずなので、共産主義を掲げている国は正確には社会主義国(共産社会を目指して革命中)となりますね、うーん、難しい。頭が悪い私には全く理解できない思想です。

 

 

 

こちらが社会主義国家の国旗です。共通点を見つけましょう。

(上からソ連、中国、ベトナム)


f:id:mura306:20200113004608j:image

f:id:mura306:20200113004622j:image

f:id:mura306:20200113004636j:image

いんですよ。そして、日本共産党の機関紙名も「赤」が付いてますし、赤は共産主義のシンボルカラーというイメージですね。

 

 

 

もちろん、真っ赤ではない社会主義国もありますし、逆に国旗に星がついている国が全て社会主義国ではありません。(アメリカとか、星いっぱいだけど違うし。笑)

(上からキューバ北朝鮮ラオス)

f:id:mura306:20200113005041j:image

f:id:mura306:20200113005053j:image

f:id:mura306:20200113005106j:image

 

 

 

こちらの国旗をご覧ください。
f:id:mura306:20200113004647j:image

真っ赤な背景に黄色い遺跡。社会主義国っぽいですよね。これ、共産主義時代のカンボジアの国旗なんです。わずか40年前、クメール・ルージュという政治勢力が主権を握っていた頃(1976~1979年)のものです。その時のリーダーがポル・ポト(本名サロット・サル)でした。

 

 

 

彼は共産主義を学んで傾倒し、原始共産主義と言う形でカンボジアに取り入れようとしました。『人民は農業さえしていれば幸せに平等に暮らせるんだ』という極端な考え方なのかな?まぁ、百歩譲って、ここまでは何とか理解しよう。日本にも縄文時代とかあったからねぇ。「その頃は貧富の差もなかった」と、小学校の社会の時間に習ったし…。

 

 

 

しかし、時は10000年前ではなく、1976年のカンボジア。当然文明がある程度は一般市民にも浸透していたことでしょう。便利なものを知ってしまうと、それがなかった時代に戻ることは困難だと思うのですが、ポル・ポトカンボジアを更にいい国にするために知識人や技術者達を集めました。そして殺害。

 

 

 

 

え、なんで?全く理解できないのですが。

 

 

 

ポル・ポトは、『農業をして、平等な社会を作っていくために文明は必要ない』と考えていたそうな。その考え方はあまりにも極端なのです。ただただ農業をしていれば階級も貧富差もないし、知識も娯楽も要らない。国民全員が農民となり、財産は没収され、貨幣も廃止されました。まさに、原始時代に戻ろうと言う考え方です。

 

 

それを極めると、例えば

文字が読める人(知識人だ!)

ラジオが聴ける人(知識人だ!)

時計が読める人(知識人だ!)

娯楽を楽しんでいる人(農業をやれよ!)

さらには

メガネをかけている人(賢そうだ!)

手がきれいな人(農業をやってなさそうだ!)

美男美女(恋愛=娯楽してるにちがいない!)

などが次々と粛清されたそうです。

 

 

 

 

正気ですか…?

 

 

 

 

その処刑をされた国民の数は(資料により異なりますが最大で)300万人当時のカンボジアの人口が800万人だと言うことから、1/3の罪なき国民がわずか3年で独裁者に殺されてしまったのです。3年で300万人って、1日あたり3000人は殺してますよ…。

 

 

 

当然の結果として大人が減り、国家として成立しなくなりました。知識人たちが、いや、そもそも大人がいなくなれば当然ですよ。

 

 

 

しかし、ポル・ポトは、国の運営が上手く行かなくなったことを「国の内部にスパイがいるからだ!」と考え、13歳以下の純粋な子どもたちを兵士にしてスパイを探し出そうとしました。そして、怪しい人物は家族や知人共々処刑しました。結果、国の要職に就くのはクメール・ルージュに洗脳された無垢な子どもたち。

 

 

 

 こんな修羅の国』状態のカンボジアですが、当時は完全鎖国をしていたため、この暴君の存在と国家の惨状は他国に漏れなかったのです。が、国内で反政府軍が結成され、ベトナム軍と手を組んでポル・ポト軍と戦いました。当然、子ども兵士ばかりのポル・ポト軍はベトナム軍にあっさりと負け、1979年にポル・ポトによる独裁政治は終焉を迎えたのです。その時、人口の85%が子どもだったとのこと…。私が生まれるほんの少し前のことです。

 

 

 

しかし、ベトナム軍はポル・ポトを取り逃してしまい、ポル・ポトクメール・ルージュを率いてベトナムと闘争を続けました。が、1996年にポル・ポト軍は完全に崩壊し、自身も1998年に心臓発作(でも、体に毒薬反応があるため殺害疑惑あり)で死亡しました。今から約40年前に恐怖の独裁政治がカンボジアで行われ、そのリーダーが20年前まで生きていたことがビックリです。

 

 

 

f:id:mura306:20190521001745j:plain

ポル・ポトは地雷を次々に埋めたのですが、場所を記さなかったため、罪のない方々が地雷の被害に遭われ、今でも撤去作業が行われています。また、遺跡を巡ると内戦の爪痕が所々にあります。

 

 

 

f:id:mura306:20200113093502j:plain

f:id:mura306:20200113093526j:plain

そんな経緯があり、カンボジアでは現在でも中高年層が男女ともに少ないのです。運良く生き永らえた彼らですが、当時は粛清の恐怖に怯え、親族や友人を亡くし、地獄のような毎日を送っていたことでしょう。幸せな余生を過ごしてほしいと願うばかりです。間違っても、そのときの話をカンボジアの方々に尋ねたりしないように。カンボジアに限った話ではないですが、政治の話を現地の方とするのは時にトラブルの元となりますので避けましょう。

  

 

 

f:id:mura306:20190901224330j:plain

そして、今のカンボジアの治安はと言いますと…。シェムリアップの治安はすこぶる良かったです。とにかく、人が優しかった!飛びっきりの笑顔で迎えてくれ、申し訳ないくらいこちらの要望に応えて下さいました。バンさんとか、フレディとか、宿のお姉さんとか、本当に親切でした。 


 

 

f:id:mura306:20190519232629j:plain

ただし、気になることがいくつかあります。1つ目はクメール・ルージュの残党が国内に潜伏しているらしいので、注意しようがないですがそのことは頭に入れておきましょう。実際に、クメール・ルージュの仕業かどうかはわかりませんが、私がラオスで会った日本人男性は、カンボジアの首都プノンペンの宿で何者かに監禁されたそうです。事件の経緯やどうやって逃げ出したかは忘れましたが、プノンペンはヤバイ!』と言う彼の言葉は忘れられません。今から10年以内に起きた話です。

 

 

 

f:id:mura306:20190521213111j:plain

2つ目は、先ほども少し触れた地雷について。日本も含めた外国の支援もあって、地雷はかなり撤去されたようですが、山林にはまだまだ埋まってるようです。観光地で公道になっている所は問題ないと思いますが、少し奥まった草むらには入ると不発の地雷が埋められている可能性がありますので、勝手な行動は絶対にやめましょう。マイナーな遺跡巡りをする場合はガイドをつけると安全かもしれません。

 

 

 

f:id:mura306:20190904001424j:plain

ただ、私が見てきたカンボジアはいい思い出ばかりです。もちろん、日本と比べると犯罪発生率は高いと思うので、他の外国に行く時と同じように貴重品をきちんと管理して上手い話には乗らないようにすれば大丈夫かなぁと思います。

 

 

 

f:id:mura306:20200113085209j:plain

ベトナムについては、現在も数少ない社会主義国となっていますが、プロバイダの看板以外では社会主義を感じることはありませんでした。思想を勘違いされそう&可愛いのがなかったのでやめましたが、プロバイダなグッズを買い占めたくなる感情には駆られましたが…。このレトロでキッチュな可愛さ、誰か理解してもらえますか?笑

 

 

 

f:id:mura306:20191014094908j:plain

治安に関しても、やや構えて入国しましたが、ホーチミンの中心部で夜中に歩いていても治安の悪さは感じませんでした。夜遅くでもバイクシャワーは健在で、いい意味で人気があるから安全でした。が、大通りを一本入ったりすると一気に人気がなくなることもあるので、心配なときは無理をせずにタクシーを利用しましょう。あとは、交通事故には十分気を付けましょう。ベトナムの横断歩道の渡り方は#239をご参照下さい。


 

 

f:id:mura306:20190901215057j:plain

ということで、長くなってしまいましたが、今回は主にカンボジアの歴史について触れてみました。未成年や若者の人口が多い国なので、彼らの若い力で良い国を作っていってほしいと願うばかりです。そして、大人が子どもの鑑となるような社会でありますように。

 

 

 

f:id:mura306:20200113115654j:plain

本当にざっくりとした歴史を話しただけですので、関心をもたれた方は是非ご自分で詳しく調べてみて下さい。 

#243 ベトナム料理を堪能してみた。(2019.8)

f:id:mura306:20200105113240j:image

ベトナム料理は「日本人の口に合う」とよく言われます。米が主食なところや、スパイシーでもホットでもない優しい味が多いところが人気の理由ですかね。日本のベトナム料理店もおいしいですが、現地のベトナム料理は安く上においしいんですよ。ということで今回はベトナム旅行で食べてきた料理を紹介したいと思います。そして、毎回恒例の星の数は、今回も私の味覚によりますので悪しからず。

 

 

①フォー(Phở)★★★★★

f:id:mura306:20200105214329j:image

ベトナム料理の絶対的エース、フォー。米麺に絡むあっさりスープと具材が美味しいんです。お肉の種類によって名称が変わり、フォー・ボー(牛肉米麺)、フォー・ガー(鶏肉米麺)となったりします。ほんと、何杯でも行けちゃいますよ。↑の写真はフォー・ボーで、79000ドン≒400円。

 

f:id:mura306:20191013202755j:plain

こちらはフォー・ガー。宿の朝食で食べました。その場で作ってくれておいしかったです。

 

f:id:mura306:20200106212924j:plain

スーパーでは、インスタントフォーも売られています。1つ25円くらいでした。 

 

 

 

②ゴイ・クン(Gỏi cuốn)★★★

f:id:mura306:20200105113240j:plain

ゴイ・クン、つまり生春巻も、フォーと共にベトナム料理の代表格。野菜などの具材を、米粉で作られたシート(ライスペーパー)で包んであります。サラダ感覚で野菜がたくさん食べられ、ヘルシーなメニューだと思います。あと、ライスペーパー越しに透けて見える具材も美しくていいですね。

21000ドン≒100円。 

 

f:id:mura306:20200106214547j:plain

お湯で戻すタイプのライスペーパーはスーパーで90円ほどで売られています。日本でも売られていますが、やはり現地だと激安ですな。

 

 

 

③チャー・ヨー(Chả giò)★★★★

f:id:mura306:20200105215607j:image

個人的には生春巻よりも揚げ春巻の方が好きなんです。こちらは中の具材がひき肉になり、中華料理の春巻に近い感じですね。カリッと香ばしく揚げられたライスペーパージャンク感満載でおいしいんですよ。ただ、唯一のマイナスな点を揚げるとすれば、揚げたてを一口で食べようとすると高確率で火傷するところですね。笑

70000ドン≒350円なり。 

 

 

 

④バインセオ(Bánh xèo)★★★

f:id:mura306:20200105221229j:image

バインセオはベトナムお好み焼なんて呼ばれていますが、個人的には反論をしたいところ。まぁ、見た目は(ソースはないにしても)何となく似ていますが、食感が全く違います。日本のお好み焼きがフワフワなのに対して、バインセオはサクサクですからね。挽肉やモヤシなどの具材を米粉と卵で作られた生地で包まれているんですよ。134000ドン≒670円。

 

f:id:mura306:20200106215847j:plain

で、甘酸っぱいナマス入りのヌックマムに漬けて、葉にくるんで食べるんです。バインセオは日本のベトナム料理屋で初めて食べた時においしくて感動したのですが、現地で食べたらあまり感動しませんでした…。私の中で期待しすぎたのか、日本のベトナム料理屋のバインセオがおいしすぎたのか…。 

 

f:id:mura306:20200106220332j:plain

なお、ベトナムでは葉っぱに包んで食べましたが、日本でライスペーパーで包んで食べたバインセオの方が個人的には好みでした。

 

 

 

バインミー(Bánh mì)★★★★★

f:id:mura306:20200104211408j:plain

バインミーとはベトナム語でパンの総称らしいですが、日本ではフランスパンを用いたサンドイッチが良く知られています。詳しい食レポはこちら↓で書きました。

 

f:id:mura306:20200104210827j:plain

もう、本当に美味しかった!またあのお店でカメラレンズを見つめながらバインミーが食べたい!!星をMAX5つとしていますが、本当は星6つを献上したい。笑

 

 

 

⑥エビのココナッツ蒸し★★★★

f:id:mura306:20200106220943j:plain

ベトナム語ではトム・ハップ・ヌック・ズアと言います。ココナッツの実の容器にエビとココナッツジュースを入れて蒸しています。エビからココナッツの味はしませんが、ココナッツジュースで蒸していることでエビの甘みがよりしっかりと味わえる「らしい」ですが、個人的には蒸気で普通に蒸したものとの差がよくわかりませんでした。笑

でもでも、エビ好きの私としては是非オススメしたいところ。149000ドンつまり約750円もする料理なので、じっくり味わいましょう。笑

 

 

 

空芯菜炒め★★★

f:id:mura306:20200106225919j:image

ベトナム語ではラウ・ムオン・サオ・トーイと言うらしいです。空芯菜をニンニクを加えて炒めてあります。台湾、タイ、香港など、アジア全体で空芯菜炒めを食べ比べてきた私たちですが、K調査員によると「おいしいんだけど、台湾のものには敵わない」そうです。ちなみに、各国の味の違いを覚えていない私からすると、どれもおいしいです。笑

 

 

 

⑧ブン・ボー(Bún bò )★★

f:id:mura306:20200106224020j:plain

フォーが平たい米麺なのに対して、ブンは丸い米麺を指します。そう、ベトナムの米麺全てがフォーというわけではないんですよ。

 

f:id:mura306:20191013203111j:plain

給食で食べたソフト麺くらいの太さというとイメージしやすいでしょうか。フォーと比べてモチモチしていて食べ応えがあります。少しレアなボー(牛肉)もいい感じ。じゃあ、なんで★2つなのかって?パイナップルは不要、以上です。笑

 

 

 

⑨海老の揚げ春巻★★★★

f:id:mura306:20200106230202j:image

海老を春巻の皮で包み、油で揚げたものです。ベトナム語メニューでは、Chả giò nhân tôm thịtですが、英語名はspring rollなところからし③の揚げ春巻の一種なのかも。そのままでも海老の旨味が味わえますが、スイートチリソースをつけて食べるのもまた旨し。海老好きの私としてはかなりオススメですが、海老独特のプリプリ感はあまりないのは少し物足りないかも。42000ドン≒210円。

 

 

 

⑩シクロアイス★★★★

f:id:mura306:20200106225953j:image

シクロとは、ベトナムの人力車です。乳母車のごとく、乗客の後方から運転手が自転車を漕ぐスタイルで走っています。今回私たちは乗っていませんがバイタクよりも値段が高いとのこと。


f:id:mura306:20200106230008j:image

そんなシクロをかたどったアイスクリームが食べられるお店があるんです。それは、ホーチミンにあるファニーと言うお店。インスタ映え云々の理由で大抵のガイドブックに載っていますので詳しい場所等はチェックしてみて下さいな。


f:id:mura306:20200106230033j:image

これがシクロアイス。可愛い上に美味しかったです。97000ドン≒440円。ちなみに、ベトナム語ではアイスのことをKem(ケム)と言うそうです。


f:id:mura306:20200106230046j:image

なお、シクロの運転手の帽子は、スーパーで大量購入可能です。これで、自宅でもシクロアイスが作れますね!…って、何人前だよ。笑

 

 

f:id:mura306:20200104211007j:plain

以上、ベトナム料理10種類を挙げてみました。個人的ナンバーワンはバインミー!!!なお、食べたお店がそれぞれ異なるため、値段は参考程度に考えていただけたらと思います。

#242 9月23日公園バスターミナルからタンソンニャット空港までバスで行ってみた。(2019.8)

f:id:mura306:20200104230315j:image
ホーチミンのタンソンニャット空港からバスで宿まで約100円で向かいましたが、帰りも同じルートを利用したので、今回はそのことについて書きたいと思います。

 

 

なお、往路についてはこちらに書いてあります。 


 

f:id:mura306:20200104230733j:plain

9月23日公園バスターミナルはこんな感じ。ここから空港発着バスが出ています。

 

 

 

f:id:mura306:20200104225921j:plain

空港行きバスは他にもあるのですが、109番が遅くまで空港発着便を出しています。特に、空港5:30~0:30発の便があるのは109番だけなのでバックパッカーも利用しやすいですね。

 

 

f:id:mura306:20200104230538j:plain

バス乗り場で109番のタイムテーブルを見せてもらいました。少し見にくくて申し訳ないのですが、が9月23日→空港行きバスの出発時刻、黄色が空港→9月23日行きのバスの到着時刻です。(9月23日バスターミナルのバス発着時刻です。)私たちの乗る飛行機が0:15だったため、2時間前の22:15には空港にいたいので、余裕をもって20:30発のバスに乗ることにしました。

よしっ、これで完璧★

 

 

f:id:mura306:20200104232532j:plain

宿から9月23日バスターミナルまでは徒歩5分程度なので歩きました。なぜか、筋トレ器具が歩道に設置してありました。笑

 

 

f:id:mura306:20200104232313j:plain

ホーチミン最後の横断歩道を「余裕」で渡ります。笑

 

ちなみに、ベトナムでは9月23日が祝日ではありません。じゃあなんで9月23日公園と言うのかと言うと、1945年9月2日にホーチミンはフランスからの独立宣言をしたものの認められず、上陸したフランス人に抵抗して戦ったのが9月23日で、その場所がホーチミンのベンタン市場前だったようで、その反骨精神を忘れないようにという意味があって記念日になっているようですよ。

 

 

f:id:mura306:20200104233909j:plain

話は戻して、20:25頃、9月23日バス乗り場に到着。しかし、バス乗り場に停まっていたバスは、私が到着するほんの少し前に目の前で出発してしまいました。しかし、すぐにバスが到着。

 

 

f:id:mura306:20200104234235j:plain

 乗車券は車掌さんから買いました。値段は行き同様に一人20000ドン≒100円です。

 

 

f:id:mura306:20200104234404j:plain

20:30を過ぎてもバスは出発しません。むしろ、運転手さんのご飯タイム。果物を剥くためのフルーツナイフを持ってましたよ。お巡りさん、あの人が犯人です。捕まえて下さい!!笑

 

 

f:id:mura306:20200104234644j:plain

車掌さん、そろそろ出発しませんか?というか、行きも車掌は貴女でしたよね?笑

 

 

f:id:mura306:20200104234747j:plain

21:00頃、バスは9月23日バスターミナルをようやく出発しました。この時、バスのタイムテーブルなんて当てにならないと改めて感じましたよ。皆さんも時間に余裕を持ったバス乗車をしましょう。号泣

 

 

往路とルートが異なるため復路の方が時間がかかるようだったし、渋滞が心配でしたが、スムーズなようなので安心しました。これで空港まで安心して行けr・・・

 

 

f:id:mura306:20200104235337j:plain

右折待ちが長すぎやしないかい??まさかこの先で事故?

 

 

 

いいえ、違います。

 

 

 

f:id:mura306:20200104235554j:plain

ガソリンスタンドでの給油待ちでした。号泣

 

 

f:id:mura306:20200104235643j:plain

バスの運行中に給油ってどうよ??そして私たち以外がそれを誰も疑問に思っていない車内。めっちゃ面白いんですけど。

 

 

f:id:mura306:20200104235914j:plain

21:30頃、バスはタンソンニャット空港に無事到着。所要時間は約40分でしたが、ガソリンスタンドに寄らなかったら25分くらいで到着したことでしょう。あ、でもバスの出発自体が遅れている(?)から正味1時間かかっていますね。飛行機出発時刻の3時間半~4時間前にはバスターミナルにいるといいですよ。ほんと、何が起きるか分からないので。笑

 

 

f:id:mura306:20200105000652j:plain

①バスが出発予定時刻に出発しない

②運転手が(フルーツ)ナイフ所持

③運行中にガソリンスタンドに寄り道

どれも日本ではアウトなんだけど、東南アジアはそんな緩さが良くて、文化が違うのは仕方ないんだから、否定ではなく受け入れるしかないですね。私は地元の人と同じバスを使うのって文化に触れる感じがして大好きなんです。一緒に笑える余裕をもちましょう。そのためには時間に余裕をもつことが何より大切なのですがね。笑

#241 ホーチミンでバイクタクシーを利用してみた。(2019.8)

f:id:mura306:20200104213038j:image

バイクタクシー(以下、バイタク)は、原付バイクの後部座席に乗る形のタクシーです。

 

 

f:id:mura306:20200113124528j:plain

日本では原付の2人乗りは道路交通法違反ですが、東南アジアでは2ケツどころか3ケツや4ケツも当たり前(写真はカンボジア)。もちろん、ベトナムでも合法のため、バイタクが一般的になっているのです。

 

 

ドンコイ通りを歩いていると、『お姉さん、バイクタクシー、乗りませんか?メッッッチャ楽しいよ!』とバイタク運転手が日本語で話しかけて来ました。基本的に、日本語で話しかけてくる勧誘は怪しいため、機会があったらねーって感じで軽くあしらいました。

 

 

それから買い物に疲れ、歩くのが億劫になり、バイタクに乗りたくなった私たち。

 

 

f:id:mura306:20200104225018j:plain

バイタクってどこで捕まえるの?涙

 

 

やはり、先ほどの胡散臭いバイタクを捕まえておくべきだったか?そんなことを思っていた時、ショッピングモール前で待機しているバイタク氏(運転手)を発見しました。早速行き先と値段交渉。初めは首を縦に振ってくれなかったお兄さんでしたが、結局連れていってくれました。わーい!!

 

 

原付3ケツ対応なのか、ヘルメットは2つ+運転手さんの分がありました。いざ、出発!!なお、バイタク氏には『(落とすといけないから)撮影はやめとけ!』と言われましたが、このブログのために命がけで撮りましたよ。笑

※その割には今日まで記事を書きませんでしたがね。ホントすみません。 

 

 


f:id:mura306:20200104215933j:image

バイク2ケツ以上は今回が初めてではないのですが、風を切る感じがとても気持ちいいんです。原付なのでスピードがいい意味で出過ぎないから怖くないし。苦手な方は3ケツの真ん中に座ることをオススメします。笑

 

 


f:id:mura306:20200104220123j:image

車やバイクの隙間を縫うように進むのも面白いんですよ!いつまでも乗っていたい位。

 

 


f:id:mura306:20200104220205j:image

あっという間にベンタン市場に到着。5分くらい乗って、4ドルだったかな?自動車タクシーと比べたらかなり高いけど、楽しかったから良し!!

 

 

 

翌日、またバイタクに乗りたくなり、ホーチミン中心部で流しのバイタクを探しました。しかし、なかなか見つかりません。道端で立ち止まっているバイタク氏を捕まえても、断られてしまうし…。

 

 

f:id:mura306:20200104222311j:plain

そんな時、彼らバイタク氏の着ている緑色ブルゾンにUberやGrabと書いてあることに気付きました。コレ、バイタクの会社名じゃなくて配車アプリ名なんです。 Grabは知らないですが、Uber Eatsは聞いたことあるぞ。ザックリ言うと、スマホで登録しておくと仕事依頼が来て、空いている時間に宅配バイトとかしてる人たちですよね?

 

 

と言うことは、ベトナムのバイタクってスマホで予約するのが基本なんでしょうね。確かに、待機中のバイタク氏はスマホをよくいじってるわ。今更知りましたが、ガイドブックにも書いてありました。でも、乗りたい。笑

 

 

f:id:mura306:20200104221958j:plain

そんな中、停まっているバイタク氏を発見。昨日のバイタク氏同様、初めは断られました。 昨日のバイタク氏も休憩中か仕事依頼待ち中でゆっくりしたいところを我々に邪魔されたから初めは断ったのでしょう。笑

 

 

すると、別のバイタク氏が承諾してくれました。が、行きたいスーパーまでが遠いこともあり、8ドルとなかなか強気価格でした。いやぁ、高すぎでしょうよ。せっかくだけど断ると、8→5ドルになり、交渉成立。笑

 


f:id:mura306:20200104221201j:image

今回は私が一番後ろに乗車。撮影のために片手を離す形になりましたが、あまり真似しない方がいいと思います。笑

 


f:id:mura306:20200104221218j:image

昨日よりもバスとの距離が近くて面白かった!!

 

 

f:id:mura306:20200104224113j:plain

10分弱でスーパーに到着。5ドルで交渉成立だったのですが、支払いはドンが良かった模様。帰国寸前でドンの持ち合わせがなかったため米ドルで支払いましたが、ベトナムではドンを必ず多めに所持しましょう。(ベトナム政府がドン使用を推奨しているらしいです)

 

 

f:id:mura306:20200104224251j:plain

そんな感じで、ベトナムではバイタク体験をオススメします!が、事故などのトラブルもあるようなので、安全面には十分注意して利用して下さいね。あと、空気が悪いので気になる方はマスク着用をオススメします。

 

#240 100円バインミーが旨すぎた件。(2019.8)

f:id:mura306:20200104210827j:plain

バインミーベトナム版サンドイッチのことで、フランスパンに挟んであるのが特徴です。

 


f:id:mura306:20200103232713j:image

ラオスでも似たようなもの(カオ・チー・サイ・クアン)があり、食べたことがあるのですが、想像通りの味でそこまで感動しなかったのですよ。買ってすぐに食べなかった私が悪いのですが、野菜の水分がパンに染み込んでしまったのが個人的にはマイナスで…。もう一度言いますが、私が悪いんですけどね。笑

 

 

f:id:mura306:20200104212302j:plain

そんな感じなので、バインミーには全く期待していなかったんですよ。そしたら、雑貨屋のお兄さんにバインミーの美味しい店を教えてもらったんです。そのお店はその雑貨屋さんから近く、言われたとおりに行くとすぐに見つかりました。ちょうど小腹が空いた頃だったので、食べてみることにしました。

 

 

f:id:mura306:20200104210827j:plain

そしたら、超絶品でしたよ。個人的には、今回のベトナム旅行で食べたものの中でナンバーワンです。

 

 

f:id:mura306:20200104212348j:plain
場所はホーチミンの中心部であるドンコイ通りの1本西側の、Nguyễn Huệ通り沿いにあります。ミニストップが目印。

 

 

f:id:mura306:20200104210922j:plain

店名はBa Lac。絶品バインミー20000ドン≒100円です。ベトナムドンだけ見ると高そうに見えますが、ベトナムドン→日本円は÷200をすればいいので実は激安。

 


f:id:mura306:20200103224542j:image

地元のお客さんがひっきりなしに来ているので、人気店のようです。

 

 


f:id:mura306:20200103230626j:image

トッピング具材が色々あるので、それを選んで注文する形のようです。牛肉を指差し、注文。

 

 

f:id:mura306:20200104211408j:plain

オーブントースターでフランスパンを焼いてから具材を慣れた手つきで入れてくれました。待たずにすぐ受け取れるのもポイント高し。

 

 


f:id:mura306:20200103225039j:image
店の奥で椅子があるので、そこで座って食べました。

 


f:id:mura306:20200103225129j:image

このお店の奥にはカメラ屋さんがあり、レンズコレクションを見ながら食べる形となります。笑

 


f:id:mura306:20200103225406j:image

中途半端な時間だったため、二人で一本を注文したところ、店員さんがナイフで切って下さいました。

 


f:id:mura306:20200103225708j:image

牛肉とパクチーバインミー、早速いただきます。

 

 

パクリ。

 

 

f:id:mura306:20200104211007j:plain

ウマすぎるぞ、これ。パンはカリカリで、牛肉も程よく胡椒でスパイシー。他に余分な食材が入っていない潔さがまた良い。これで100円だなんて、コスパ良すぎ!!一人一本でも余裕で食べられましたよ。笑

 



f:id:mura306:20200104210827j:plain

パクチーが苦手なKさんは少し苦戦しておりましたが、苦手な方はパクチーを抜いてもらうといいかもです。個人的には牛肉とパクチーのハーモニーがまた良かったんですけどね。笑

 



f:id:mura306:20200103230229j:image
人気店なのも納得。だって、安い早いウマイの3拍子ですから。笑

 



f:id:mura306:20200103232102j:image
Ba Lacの住所は

66 Nguyễn Huệ, Bến Nghé, Quận 1, Hồ Chí Minh

です。

 

 

f:id:mura306:20200104212348j:plain

ホーチミンのドンコイ通り付近を訪れた際は、是非!

#239 ホーチミンの横断歩道を渡ってみた。(2019.8)

夏旅行について書くつもりが、季節は冬となり、新年を迎えてしまいました。しばらく放置してしまい、申し訳ございません。書きたいことも溜まっておりますので、またぼちぼち更新していきたいと思います。(←新年の抱負。笑)

 

 

f:id:mura306:20191013232551j:image

このように、ベトナムには歩行者用信号がほとんどないのです。

 

 

f:id:mura306:20200104204824j:plain

それなのに、このようなバイクや車のシャワーが…。そんなベトナム名物も、慣れれば渡れるようになるので今回はそのコツを書こうと思います。

 

 

だがしかし、私は以前ハノイで、一緒に車道を渡ろうとしたEさんのスーツケースに車がかすったのを目の当たりにしたトラウマがあったため、初めはドキドキでしたがね。汗

 

 


f:id:mura306:20191013233034j:image

ベトナム観光初日の朝、宿からドンコイ通りまで歩いて向かいました。宿の前のレロイ通りは車の通りがたまたま少なかったため、問題なく渡れました。

 

 

が、早速ベトナムの洗礼を受けます。

 

 


f:id:mura306:20191013233112j:image

どーん。ひっきりなしに続く、バイクシャワー台北みたいだなぁ。

 

 

f:id:mura306:20200104204607j:plain

ただ、ここは歩行者信号があった道路なので右左折車に気を付ければまだ渡れました。

 

 

歩いている途中で西洋系の男性に抜かされたのですが、彼が実に器用に道を次々と渡っていくのです。身なりからして恐らく長期滞在者?

 

 

 

まさか、ベトナムの道路の渡り方を西洋人から教わるとはね…。笑

 

 

どこの国でもそうですが、やはり、その国の事情は地元民(もしくは長期滞在者w)がコツを心得ております。なので、彼らに倣うべきなのです。

 

 

f:id:mura306:20200104205229j:plain

観察するうちに早速コツをつかみました。ベトナム人達は車との間隔がある程度あったら道路を渡るのです。少しずつ、じわじわと。確かにEさんと渡った時は道路全体が空くのを待っていた上、急いで渡ろうとしたから失敗したんだなぁ。彼らに倣ってじわじわと歩みながら道路を渡ると、バイクや車が減速or停止してくれました。まぁ、ドライバーたちも歩行者の横断には慣れっこだしそもそもは牽きたくはないはずなので止まってくれるのです。笑

 

 

f:id:mura306:20200104205344j:plain

ただし、当たり前ですが急に飛び出したらダメです。はじめの一歩は5~10メートルくらいの距離を車やバイクととって渡りましょう。で、止まったり進んだりを繰り返しながらゆっくり渡るとすんなり渡れます。一気に進もうとするとたぶん牽かれますからね。笑

 

 

慣れないうちは地元民と共に渡ることをオススメします。更に、できるならば地元民の方が車に近い位置にした状態で渡ると、万が一の際も彼らが盾になるので良いです。私はどの国でも初めはこのような渡り、勝手にコバンザメ作戦と呼んでます。笑

 

 

f:id:mura306:20200104205736j:plain
この法則で、夜のこんな道も渡れます!少しずつ、少しずつですよ。

 

  

f:id:mura306:20200104210316j:plain

ベトナムの通行をマスターした私たちがベトナム2日目の夕方に宿の前を渡るときにオージー観光客4人がまごついているのを目撃しました。それは私たちが前日の朝にくらった『洗礼』に戸惑っていたのです。渡ろうとすると車道全体が空かないために渡れない彼らに対し、Kさんが『見てな、こう渡るんだよ!』と日本語で言って、車道に飛び出しました。私たちが彼らの盾となり、じわじわ車道を渡る様子を見て渡るオージーたち。オージー達よ、ベトナムではこうやって渡るしかないんですよ。きっと彼らもマスターできたはず。笑

 


f:id:mura306:20200103220822j:image

あくまで自己責任ですが、ベトナムを歩く際に参考にしていただけたら幸いです。慣れるまでは①無理せず②じわじわと③地元民と『Chu y!(注意?笑)』して渡りましょうね!

#238 ホーチミンに来たらココに泊まるべし。(2019.8)

f:id:mura306:20190928105001j:plain

ホーチミンで利用した宿のJan Hostel Central Parkも素晴らしかったので紹介します。

 

 

 

オススメポイント

①バス停から近い

f:id:mura306:20191013011504j:image

9月23日公園バスターミナルから徒歩5分ほどの距離なので、空港からバスで来る人も利用しやすい場所にあると思います。バスに利用による空港から宿までのアクセスについては#237をご覧ください。

 

 

 

Wi-Fi&選べる朝食無料

Wi-Fi無料はもはや宿を選ぶ必須条件となっておりますが、実際に泊まってみたら繋がりにくかったとか、共用スペースでしか使えないこともしばしば…。しかし、ここはちゃんと部屋でもしっかり使えました。パスワードも部屋にちゃんと書いてありました。


f:id:mura306:20191013011530j:image

そして、選べる朝食は注文後にその場でスタッフが作ってくれます。このteamジャンの水色Tシャツもおしゃれ。なお、このキッチンはスタッフ専用なので宿泊客は使えません。

 

1日目の選べる朝食は…。f:id:mura306:20191013202755j:image

フォー・ガー(鶏肉の米麺)、


f:id:mura306:20191013202502j:image

目玉焼きトースト、


f:id:mura306:20191013212845j:image

あとはジャムトーストでした。


f:id:mura306:20191013203111j:image

翌朝はフォー・ガーがブン・ボー(牛肉の米麺)に変わってました。個人的にはパイナップルは要りません。笑

※話は少し逸れますがベトナム語でガー(Ga)が鶏肉、ボー(Bo)が牛肉という意味なことは知っておくと便利です。


f:id:mura306:20191013202231j:image

南国フルーツがどっさり出てくるのも嬉しい限り。

 

 

 

③オーナーが親切で可愛い

写真は出しませんが、女性オーナーのジャンさんがとにかく親切で可愛いのです!深夜着でも笑顔で迎えてくれるのが嬉しかったなぁ。何かお願いしてもいつも満面の笑顔で対応してくれる、日本人顔負けのおもてなし精神だけでなく、所作も含めてジャンさんから学ぶものがたくさんあった私でした。笑

 

なお、この宿のスタッフはみんな親切で、朝食を作ってくれるお姉さんも笑顔が可愛らしい方でした。あと、ジャンさんの代わりに受付にいたお姉さんも、オススメのお店を尋ねた際にスマホの翻訳ソフトを使ってベトナム語→日本語で対応してくれました。観光してくたくたで帰ってくる私たちをスタッフ全員がいつも笑顔で迎えてくれる、あたたかい宿なのです。

 

 

 

④おしゃれで清潔な部屋

f:id:mura306:20191013205422j:image

女性オーナーならではの、おしゃれで細かい配慮が行き届いた部屋でした。安宿ですが、冷蔵庫とティーポットも備え付けられています。

 

f:id:mura306:20191013011547j:image

ダブルルームしかなかったので、ツインベッドにできないかとメールで問い合わせたら『それはできないけどふとんを二組用意しときます』というジャンさんの優しさが嬉しかったです。


f:id:mura306:20191013011606j:image

バスルームも清潔。


f:id:mura306:20191013011618j:image

アメニティも充実しています。


f:id:mura306:20191013205705j:image

テレビではドラえもんが見られました。笑

 

 

と、素晴らしい宿なのですが、気になるところもあったのでそこはマイナスポイントとして挙げておきます。

 

 

マイナスポイント

①バスルームの水はけが悪い

f:id:mura306:20191013205807j:image

他の方もクチコミで書いてますが、バスルームの水捌けが悪いため、シャワー後~翌朝まで軽い洪水状態になります。まぁ、ビーサンを履いていれば何とか大丈夫なのですが、シャワー後にトイレを利用する際は結構慎重に歩を進めないといけません。

 

 

 

②部屋の鍵がマスターキー

朝食を4階で済ませてから2階の自分の部屋に戻る際に部屋を間違えたんですよ。そしたら、部屋が開いた。笑

 

たまたま空き部屋だったし、すぐ施錠したのですが、コレは安全上マズイような…?たまたま私の鍵がマスターキーであったと信じてます。が、念のため貴重品は見えない場所に保管しましょう。そして、当たり前ですが悪用しないで下さいね!笑

 

 

 

③温水シャワーが不調

f:id:mura306:20191013213435j:image

夜中だと温水シャワーが使えずに水シャワーなことも…。ほんのりぬるいので、暑い国なのでまぁ許容範囲かなぁ。東南アジアに来て、安宿で日本のようなクオリティを求めてもいけないのかなぁと思います。

 

 

 

④エレベータなし

f:id:mura306:20191013011635j:image

私はエレベータのない宿に慣れっこなのですが、重いスーツケースを使う方は螺旋階段が大変かも…。軽いスーツケースか、バックパッカーで旅行する方にオススメの宿かもです。

 

 


f:id:mura306:20191013211547j:image

Jan Hostel Central Parkの住所は

96/7 Le Lai, District 1, Hoh Chi Minh, Vietnam

です。某bookingサイトだと3泊で約8400円でした。もっと安い宿はもちろんあるし、マイナスな面もいくつかあるのですが、私は次にホーチミンを訪れる際も可愛いジャンさんに会いにここに泊まろうと思っています。笑

 

#237 タンソンニャット空港からバスで宿まで行ってみた。(2019.8)

帰国から2か月近く経つというのにまだホーチミンのことが記事にできずにおりました。まさに放置ミン。  …イヤ、本当にスミマセン。苦笑

 

 

f:id:mura306:20190928103923j:image

ホーチミン編第1弾はタンソンニャット空港から約100円で宿まで行ける方法を紹介します。安く済ませたい方にはオススメですよ。

 


f:id:mura306:20190928110341j:image
f:id:mura306:20190928104515j:image

カンボジアシェムリアップ空港からホーチミンのタンソンニャット空港に向かいました。シェムリアップからのベトナム行きはハノイ便も含めたくさん出ていますが、私たちは21:35シェムリアップ発(22:50ホーチミン着)の便を選びました。

 

 

 


f:id:mura306:20191009232238j:image

往路(ホーチミンシェムリアップ)は片側2列のプロペラ機でしたが、

 


f:id:mura306:20190928104529j:image

f:id:mura306:20191009232331j:image

復路は3列ずつの飛行機でした。夜の便だからか、ガラガラでした。機内食はなし。

 

 

 

シェムリアップと比べると、ホーチミンの治安はあまりよろしくないという噂ですが、それでもなるべく長くカンボジアに滞在したかったため、ホーチミン22:50着の飛行機を利用しました。遅くなる分、リスクはありましたが、そのおかげで盲学校にも行けたし、フレディにも出会えたわけですが…。笑

 

 

夜遅くに空港に着いたらタクシーで宿まで行けばラクチンなのですが、そこは費用を抑えたい私たち。タクシーだと市内まで約750円かかるところ、公共バスを使ったら更に市内まで安く行けるんです。

 

 

空港~市内のバス路線はいくつかあり、昼間なら選べます。が、夜は運行していないものもあるため、私たちのように夜10時過ぎに空港に着き、バスで安く行きたい方にオススメの方法について今回は紹介したいと思います。

 

 

あ、先にお伝えしますが、空港からタクシーで向かえば15分ほどの距離をトータル1時間ほどかけて行かなければならないため、お急ぎの方はタクシー利用をオススメします。笑

 

 

まず、タンソンニャット空港に着いたら入国審査→預け入れ荷物受取→税関の順でいつものように進んでいくと、ガラス扉がありますよね。その自動ドアが開くと、大きな名札を持ったツアーガイドさんや迎えの家族、タクシードライバーがいてごった返すのですが、タンソンニャット空港は衝撃でした。ものすごい数の出待ちする人がなぜかきれいに整列してこちらを見つめるその姿は大人数で集合写真を撮っているかのようでした。こちらはカメラマンの気分。しっかり見ていないのでよくわかりませんが、椅子に座っている人と立っている人がいたのかなぁ?笑

 


f:id:mura306:20190928110324j:image

その集合写真の右側を抜けて道路を渡ると109番のバスが停まっているので、そこでチケットを買います。行き先を聞かれたら『9月23日公園』と答えましょう。正式名称は知りませんがSeptember twenty-third parkとか言えば通じました。ちなみに、そこが終点。ほとんどの人がそこで降ります。途中でベンタン市場(Chợ Bến Thành。ベンタイン市場と表記することもある)停まりますが、現在ベンタン市場バスターミナルが工事中のためバス停の位置が不便な場所にあるという情報があったため今回はベンタン周辺の宿を避け、9月23日バスターミナルから近い宿にしました。

 

 


f:id:mura306:20190928104746j:image

と言うことで車内に乗り込み、あとは出発を待ちます。

 

 

f:id:mura306:20190928103923j:image

看板によると15分か30分おきに出発らしい。どっち??

なお、運賃は20000ドン。たかっ!!!と思うかもしれませんが、約100円です。ベトナムドン→日本円の計算ってややこしいと思ったのですが、200で割る、つまり00を取って2で割るとおよそ日本円になります。例えば、私がホーチミンで母のお土産に買ったカバンは150万2000ドンだったのですが、1502000ドン→100を取ると15020→2で割って7510円

という感じです。理系の方は÷200がすぐに出来ると思いますが、私のような文系人間は2段階で計算すればいいですよ。慣れてくると速く計算できるようになります。

 


f:id:mura306:20191009233043j:image

そんな感じですので、7000円分の両替をすると152万6000ドンとなりました(2019年8月13日現在)。当時のレートだと、細かく言うと÷218でしたね。両替をするとかなりお金持ちになった気になります。笑

 

 

あ、ベトナムでも米ドルが使えますが、現状としては米ドルよりもドンを流通させたいという政府の考えがあるようで、実際に米ドルで払ったら『ドンはないの?』って聞かれることもありました。米ドルはドンが足りなくなったときの保険程度で持つことをオススメします。

 


f:id:mura306:20190928104827j:image

話が飛びましたが、しかしバスはなかなか出発しません。既に20分は経過しているぞ。きっと30分毎出発なんですね。前に同じ109番のバスが停まっているからそっちが先に出発するのかと不安になりました。運転手は一応いるのですが、席を倒して仮眠中でした。笑

 

 

でも、他にも乗客がいるから大丈夫なのでしょう。実際、大丈夫でしたが、不安になりました。笑

 

 

ちょうど私が座った席から、先ほどのチケット売り達の暇そうな様子が見えました。仕事中だというのにスマホで遊んでるではないか。しかも、コンセントで充電までして…。暇なら、代わりにこのバスの運転をしてくれませんかね?笑

 

 

すると、暇そうな『チーム充電させて下さい』の中の1人が車内に乗り込みました。車掌さんのようで、一人ひとりの検札をしたあと、前の方に座って同行してくれます。まぁ、いるだけでしたけども。笑

 

 

空港から9月23日公園までは意外にも近かったです。15分くらいしかバスに乗りませんでした。待っていた時間の方が明らかに長いです。笑 

 


f:id:mura306:20191013084837j:image

なお、バスターミナル→空港の復路もバスを利用しましたが、それはそれでひと悶着ありましたので、また書きます。笑

 


f:id:mura306:20190928104847j:image

しかも、バスターミナルではなく、道の途中で降ろされました。

 

 

 

 

 

ここどこ?

 

 

 

 


f:id:mura306:20190928104919j:image

幸い、ホーチミンの建物には番地が表記されているのでそれを頼りに宿に向かいます。番地を見ると202でした。私たちの宿の番地は96

 

 

遠っ!!!と思いがちですが、ベトナムでは東西に走る道の北側が偶数番地、南側が奇数番地なので、実際には50番地くらいしか離れていないのです。実際、5分ちょっとで着きました

 

 


f:id:mura306:20191009232908j:image

が、偶数(北)側の歩道が縁石とかでこぼこ道になっているので、奇数側つまりレライ通り(Le Lai)南側の歩道を歩くことをオススメします。我々は当時それを知らなかったので、とにかく歩きにくかった…。ちなみに、バス内で待っている時に停留所名を見て気付いたのですが、ベンタン市場の西はレライ通り、東側はレロイ通り(Le Loi)なのでお間違えなく!!ややこしいですね。ローカルネタで申し訳ないですが、豊田市駅豊橋駅くらいややこしい。笑

 

 

160…、120…と、だんだん96が近くなってきました。そして、ようやく96に着いたのですが宿が見当たらない。と思ったら、小さい路地の奥にありました。

 

 

11時過ぎの到着にも関わらず、宿の女性スタッフが笑顔で出迎えてくれ、『私がオーナーのジャンです。』と自己紹介してくれました。宿の口コミにも、予約確認メールにもジャンって名前があったし、宿もジャンがつくからオーナーがジャンさんということは知ってましたが、勝手に男性だと思ってました。そう、イメージはジャン・レノ。笑

 

 

しかし、実際のジャンさんはアイドルのような可愛さ。しかも、日本でも十分通用するレベルの可愛さ。私が秋元康なら、HCM(Hoh Chi Minh)48を作ってセンターで売り出すね。誰に似ているというとなかなか難しいのですが、とにかく女の私たちでもキュンとする笑顔なんです。シェムリアップのマッサージのお姉さんはキリッとした美人だったけど、ジャンさんはアイドル系。ちなみにこの記事を読まれた男性陣には残念な報告ですがジャンさんには生まれたばかりのお子さんがいらっしゃるので結婚されてると思います。笑 


 


f:id:mura306:20190928105001j:image

そんな可愛すぎるジャンさんのいる宿はJan Hostel Central Park です。ジャンさんの可愛さだけでも行く価値アリですが、女性経営者らしいキメ細やかで親切なサービスと対応が素晴らしかったです。そのことはまた別の機会に書きます。

 

 

 

はぁ、本当にジャンさん、可愛かったなぁ…。

#236 カンボジアで買ったものや食べたものを挙げてみた。(2019.8)

 

カンボジアで食べたものや買ってきたものをまとめました。なお、食べ物編の★の数は美味しかったものに多くつけました。

 

 

~食べたもの編~

カンボジア式BBQ★★★★

f:id:mura306:20190907052942j:image

焼肉と鍋のハイブリッド。ワニ肉も食べました。食感が面白くておいしかった!!

(ドリンク代込で2人で18.2ドル@The Chef 1950 Steak House)

詳しくはコチラ↓。

 

 

②ロックラック★★★★

f:id:mura306:20190907053031j:image

カンボジアビーフステーキですね。ソースがデミグラス風なのが意外ですが、おいしかった!

 

 

③お粥★★★

f:id:mura306:20190907053213j:image

クメール語では「ポッポー」と言うらしい。アンコールワット近くの大衆食堂にて。お粥はカンボジア人の朝食の定番でもあるみたいです。揚げパンも付けて1杯1ドルもしなかったはず。Kさん的には塩辛かったらしいけど、私にはこのスープが美味しかった!あと、刻みパクチーも嬉しい限り。

 

 

④クメールカレー(エビ入り)★★★
f:id:mura306:20190907053533j:image

クメール語ではソムロー・カリーと言うらしい。カンボジアのカレーはまろやかで甘い!しかも、具材にカボチャが入っていたから尚甘い!笑

(5.5ドル@クメールキッチン)

 

 

⑤生春巻★★★

f:id:mura306:20190912094426j:image

クメール語でナァエムというらしい。これは確かカニ入り生春巻だったはず。

 

 

⑥パンケーキ★★★

f:id:mura306:20190907053702j:image

カンボジアの朝食にパンケーキって意外ですが、実は結構食べられています。3枚付いていて、生地はフワフワ。個人的にはカットフルーツは要らない。笑

(4.5ドル@CENTRAL BAR & GRILL) 

あとで気づいたんだけど、わざわざ食べに行かなくても、宿でもパンケーキが食べられたのでした。笑

 

 

⑦フルーツシェーク★★★★

f:id:mura306:20190811164828j:plain

カンボジアの屋台ではフルーツシェークが1ドルで飲めます。レストランだと3ドル~。これ、暑いカンボジアでは必須ドリンクです。

 


f:id:mura306:20190912094610j:imagef:id:mura306:20190912094512j:image

その場でフルーツを切って作ってくれるのも嬉しい限り。しかし、とある屋台で買った右側のパッションフルーツのやつは種があって飲みにくく、左側のミックスシェークは味が薄かった…。


f:id:mura306:20190912133255j:image

どこで買っても期待を裏切らないのはバナナシェーク(★★★★★)です。笑

 

f:id:mura306:20190821235658j:plain

それと、8月初旬のパパイヤシェーク(★)はオススメしません。看板には書いてあってもほとんど置いていなくて、ようやく見つけた屋台で飲んだらかなり青臭かったので、じ、時期がまだ早かったのだと思われます。笑

 

 

⑧ライムジュース★★★★

f:id:mura306:20190912133458j:image

クメールキッチンで飲んだライムジュースがおいしかった!そのままだと酸っぱいため、お好みでガムシロを適量入れて召し上がれ。シンガポールやインドのライムジュースには敵わないけど、さっぱりしていておいしかったです。

 

 

⑩カボチャスイーツ★★★

f:id:mura306:20190901215402j:plain

かぼちゃの名前の由来の国、カンボジアではカボチャスイーツが食べられます。これはクメールタイムにて。カボチャは日本のものと比べてねっとりしていないので、個人的にはカンボジアのカボチャの方が好きです。左側はマンゴーかき氷。

 

 

⑪屋台めし★★

f:id:mura306:20190907053922j:image

これ、何て言う名前なのかわかんないのですが、屋台で食べた米麺。炒めてあり、個人的にはタイのパッタイをイメージして注文したのですが、タレがかなり甘かった!私が注文したものを一口食べて『黒蜜みたい』と言ったKさん、ズバリその通りです。ナイス食リポ。笑

食事代を安く済ませたい人、地元の人と同じものを食べたい人には屋台がおすすめ!地元の人で混み合っている店を探すのがいいです。ただし、衛生面にはくれぐれも注意を。

 

 

 

 

~買ったもの編~

 

①クッキー

f:id:mura306:20190907054156j:image

シェムリアップのお土産と言えばアンコールクッキーなのですが、こちらはスーパーで買えるバッタモノ。味も色々あります。本家同様、アンコールワットの形のクッキーです。本家アンコールクッキーはシェムリアップ市街地北部の路面店(クメールタイム隣接)の他、空港でも買えます。ナイトマーケットでも買えると思うのですが、今回は未確認(2013年はお店があったことを確認)なので、自信はありません。笑

 

f:id:mura306:20200113123641j:plain

ちなみに、購入はしていませんが、こんな面白いクッキーも発見。ユウタ、ヒトシ、ヒロ、タクヤ君へのお土産にぜひ。笑

 

 

②アンコールビールf:id:mura306:20190907054440j:image

こちらも有名ですね。私はビールが飲めないので違いがわかりませんが、みんな真ん中のアンコールビール(0.75ドル!!)をよく飲んでます。笑

 

 

③アクセサリー

f:id:mura306:20190907054557j:image

1つ8ドルと言われましたが、2つで5ドルになりました。お姉さん、値切ってごめん。笑

明るいところで撮った写真なので、実際はもっと『実弾色』をしていて、蓮の方はかなり重いです。

シェムリアップでは、使用済の実弾を溶かしてアクセサリーやカトラリーにして販売しているお店(サオマオが有名店ですが、閉店していました…。)があり、アクセサリーの前に銃弾が並べてあったりします。これは実弾から作られているのかわかりませんが、色はそれっぽいです。でも、安いからニセモノかも。笑

 

 

④アリババパンツ

f:id:mura306:20190907054654j:image

これ、かなり楽チンです。マーケットで30→10ドルにしてもらった。お姉さん、ごめん。でもさあ、絶対そもそもの値段設定がおかしいよね?笑

 

 

⑤巾着袋f:id:mura306:20190911230004j:image

アリーウェスト通りにある、Old Forestという店にて購入。そのお店はインドのブランド、アノーキーみたいな、テキスタイルファッションのお店で、シャツ1枚40ドルとかするお店なんです。可愛いんだけど高い。笑

 

f:id:mura306:20190907054920j:plain

でも、これは1個1ドルなんです。小さい巾着はアクセサリーとかを一時的に入れるのに便利かも。バラマキ土産にオススメ。

 

f:id:mura306:20190912101031j:image
ちなみにアリーウェスト通り(Alley West)には傘が吊るしてあって、かなり可愛い!ポルトガルの傘祭りを思い出しました。 

 

 

⑥金太郎飴

f:id:mura306:20190901215136j:plain

f:id:mura306:20190901215057j:plain

f:id:mura306:20190901215032j:plain

ガイドブックによく掲載されているキャンディ・アンコールは日本人がサポートしている店で、カンボジア人が金太郎飴を一生懸命作ったり、日本式接客(お・も・て・な・し。笑)で迎えてくれたりします。形がいびつなものもありますが、味はおいしいですよ。笑

(3つ入り小袋が3ドル、40g入り袋が3ドル)

 

 

⑦石けん

f:id:mura306:20190912100242j:image

こちらも日本のガイドブックでおなじみのクル・クメールにて購入。アンコールワット型の石鹸がかわいい。こちらのお店も正しい日本語表記が多く、日本語が話せるお姉さんもいました。それだけ日本人が来ているんだなぁ。

 

 

クメール語の漫画

f:id:mura306:20190907055138j:image

愛する姪っ子たちに。文字は読めないけど、絵で何となくストーリーは理解できるしね。笑

 

 


f:id:mura306:20190912100921j:image

カンボジアベトナムと比べると食事も買い物も劣る印象がありましたが、2013年と比べるとだいぶ発展してました!今後にも期待!次回からはベトナムについて書こうと思います。