世界流離日記

『世界流離(さすらい)日記』と読みます。国内外の旅行での喜怒哀楽の経験を中心に投稿していきますのでよろしくお願いします。なお、このブログ上の画像の使用は禁止とさせていただきます。

#152 モンゴルでゲルに泊まってみた。 (2013.8)

f:id:mura306:20180731131120j:plain

我がゲル。なかなかいい体験ができました。

 

 

f:id:mura306:20180731145908j:plain

ゲル(гэр)とは、モンゴルの遊牧民が使用している、伝統的な移動式住居のことです。別名、パオ(中国語・包)。中はどんな感じになっているのか、気になってました。

 

 

f:id:mura306:20180731150200j:plain

f:id:mura306:20180731150226j:plain

支えとなる2本の柱と、天井に放射線状に広がる骨組みにより、手作りとは思えないとても丈夫な構造でした。やっぱり、昔の人の知恵ってすごいなぁ。移動する度に、モンゴルの遊牧民はゲルを畳み、新天地を見つけたらまた組み立てるんですね。

 

 

f:id:mura306:20180731150258j:plain

天井はビニールで覆われているため、昼間は電気がなくても日光で明るいです。

 

 

f:id:mura306:20180731150925j:plain

f:id:mura306:20180731150946j:plain

夜は冷えるので、Tさん(ゲルのオーナー兼馬使い)が薪ストーブをつけてくれました。なお、2013年の夏は曇天が続き、珍しく冷夏でした。そのため、満天の星を見られたのはほんの一瞬でした…。号泣

 

 

f:id:mura306:20180731151012j:plain

なお、Tさんの知り合いの遊牧民のゲルがこちら。

 

 

f:id:mura306:20180731151042j:plain

勝手ながら、ゲルの中に電子機器はないと思っていたので、中に入ってビックリ。衛星放送のテレビを見ていたり、Wi-Fiでインターネットをしたりしていました。ツアー会社のFさん曰く、『モンゴルの冬は寒くて外に出られないため、ゲルの中でこういう娯楽を楽しむことが多い』んだとか。ウランバートルにカラオケ店がたくさんあったのも納得です。昔はどうやって越冬していたのかなぁ?

 

 

f:id:mura306:20180731150903j:plain

なお、Tさんの家がこちら。そう、クロ〇コヤ〇トです。中古で買ってきて、そのまま住居にしたらしいです。斬新。笑

 

 

f:id:mura306:20180731151058j:plain

ゲルのすぐ近くにこんな小屋がありました。

 

 

f:id:mura306:20180731151123j:plain

中を覗いてみると…。

 

 

f:id:mura306:20180731151143j:plain

トイレです。このトイレ、夜に利用するときには照明がないためライト必須です。ライトで照らしながら恐る恐る用を足すのですが、なかなかスリリングでした。歩くのが面倒くさくなり、途中から青空ならぬ夜空トイレを利用させて頂きました。笑

 

 

f:id:mura306:20180731151308j:plain

洗顔や歯磨きは近くの川で行いました。水が冷たくて、気持ちよかったです。

 

 

食事はTさんの奥さんが全部作ってくれるし、飲み物はFさんに言えばペットボトルでもらえるし、ゲルでの生活は快適でした。が、1つだけ怖かったことがあります。

 

 

それは夜中にゲルの周囲で聞こえるガサガサって音…。

 

 

泥棒か?

イヤ、虫か?

イヤイヤ、もっと大きいぞ?

 

 

 

犯人は…。

 

 

 

 

 

f:id:mura306:20180731151213j:plain

馬でした。笑

 

 

f:id:mura306:20180731154248j:plain

放し飼いで馬を飼っているため、たまーにゲル周辺の草を食べていて、鼻が当たるのです。枕元のすぐ横で音がするのは結構びっくりします。あと、トイレ等で外に出ようとすると馬に遭遇することも…。

 

 

f:id:mura306:20180731154334j:plain

なかなかこんな体験、日本でできないですよね。モンゴルならではで面白かったです。次回はモンゴルのごはんについて書きます。