世界流離日記

『世界流離(さすらい)日記』と読みます。国内外の旅行での喜怒哀楽の経験を中心に投稿していきますのでよろしくお願いします。なお、このブログ上の画像の使用は禁止とさせていただきます。

#132 東日本大震災を風化させないために④ (2012.8)

2012.8.2

被災地旅行4日目、つまり最終日です。

 

 

 

f:id:mura306:20180310143036j:plain

松島に宿泊した翌朝、初日に丸長寿司の若大将に薦められた奥松島に行ってきました。ここは霊観っていう絶景ポイントで、山に登って撮りました。

 

  

f:id:mura306:20180310214723j:plain

f:id:mura306:20180310214957j:plain

f:id:mura306:20180310215017j:plain

で、塩竃に再び寄り、同じく薦められた「塩釜水産物仲卸市場」に行ってきました。ここでは、買ったばかりの好きなお刺身をごはん+味噌汁で食べられると聞いていたので、朝食を食べました。

 

 

f:id:mura306:20180310214843j:plain

f:id:mura306:20180310214759j:plain

お刺身を選ぶと、その場で捌いてくれます。私が買ったのはマグロとホタテなんですが、本当に新鮮で甘くておいしかったです!

 

 

f:id:mura306:20180310143230j:plain

f:id:mura306:20180310215043j:plain

この市場はプロも買いに来るらしく、観光客とプロが同じ場所で買うことができる貴重な場所らしいですよ。実家へのお土産として、マグロの切り身2種類を送りました。翌日には新鮮なままで届きました。

 

 

f:id:mura306:20180310143420j:plain

三陸の珍味、ホヤも売られていました。私は食べなかったけど、酒のつまみにいいそうですよ。

 


f:id:mura306:20180310170802j:image

f:id:mura306:20180310215214j:plain

f:id:mura306:20180310215147j:plain

その後は大崎市三本木のひまわりの丘へ。ここでは、毎年8月にひまわり祭が行われ、辺り一面がひまわりに包まれます。その面積は全国二位なんだとか。

 

 
f:id:mura306:20180310170959j:image

ひまわりアイスを食べたところ、キャラメルコーティングされた種が入ってておいしかったです。

 


f:id:mura306:20180310170855j:image

私、ひまわりの花が大好きなんです。見ているだけで元気になれます。

 

f:id:mura306:20180310215615j:plain


f:id:mura306:20180310171020j:image

途中でスーパー銭湯に寄りつつ仙台へ戻りました。遅いランチに冷やし中華を食べました。冷やし中華発祥の地は仙台なんですよ。もっと言えば、龍亭が元祖なのだとか…。一年中食べられてるそうです。食材を自分で載せるスタイルは高級感が漂い、上品な味でおいしかったです!

 

 

f:id:mura306:20180310112317j:plain

で、レンタカーを返し(走行距離484キロ)、仙台駅周辺をぷらぷらしてから、地下街でお土産を買いました。

 

 

f:id:mura306:20180310215809j:plain

塩竃の丸長寿司の 若大将に薦められた、喜久福のずんだ餅もゲット。帰りのバスの中で食べました。生クリームとずんだの相性抜群でした。

 


f:id:mura306:20180310171119j:image

夕食は利久で念願の牛たん。普段食べてる薄っぺらい牛たんは最早食べられないって位、分厚い牛たんは食感も味も絶品でした。仙台牛たんは、麦飯とテールスープがお決まりのようです。

 

 

その後仙台駅21:00発の夜行バスに乗り、名古屋に戻りました。

 


色々感じて、泣いて笑った5日間でしたが、東北、特に被災地に行って本当によかったです。観光支援をするはずが、逆に地元の方から元気や親切を頂きました。普段はあまり国内旅行をしない私ですが、海外旅行1回分以上のお金を被災地で使いました。少しでも被災地の支援になっていたら幸いです。あれから7年経った今、復興は進んでいるのでしょうか。私は、被災地が復興していることを楽しみに、必ずまた訪れたいと思います。